【健康診断からの目の手術⑦】信頼できる医師のもと白内障手術の日程が決まりました!

五反田エリア店舗運営スタッフのやまぴーです。
だいぶ長くなっていますが、今回も前回『【健康診断からの目の手術⑥】生活習慣を改善しつつ、白内障の手術に向けて本格始動!』の続きです。

目次

免許の更新が迫る中…

家から近い眼科をネットで探し、やっと良さそうなお医者さんが見つかりました。早速その眼科に予約の電話を入れることに。ここを選んだ一番大きな理由は、割と近日中に手術できると事前に電話で聞いたからです。

本来の目的は免許の更新のためです。もしそれが迫っていなければ、手術はもっと先延ばししていたでしょうし、もしかしたらそのまま放置していたかもしれません。

事前に電話した際に、いろいろと手術に関して質問をしたところ、最初は看護婦さんらしき方が電話に出られたのですが、わざわざ執刀医の先生が電話を替わってくれて、手術の日程と手術の流れなどを詳細に教えてくれたのです。

その対応の良さから、かなり信用できそうな先生だと感じ、ここで間違いないのではないか、信じてみようという気持ちになりました。

あとは通ってみての対応が良ければ、ここで決定することに。

白内障になる原因

その病院は横浜市中区の繁華街にあります。

健康診断の結果と一番最初に行った眼科で用意してもらった紹介状を持って、緊張しつつの初回診療でした。

まずは私自身の目の診察。白内障になる原因としてはいろいろ考えられますが、一番多いのは加齢からくるものだそうです。また加齢による視力低下の原因も白内障が一番多いとのこと。

やはり、こちらの先生の結論も同様で、薬の処方等で完治することはなく、白内障は手術が必要とのことでした。

いよいよ手術の準備ということで、視力やら眼圧など、いろいろと目の検査をして、その結果をもとに手術までの流れを、さらに詳細に教えてくれました。

私はここなら大丈夫だと確信しました。

手術の日程が遂に決まる!

健康状態などを知るため血液成分を調べる?とかで採血が必要とのこと。

健康診断の書類を出したのに、さらに検査(といっても採血だけですが…)、なぜまた?みたいな思いもありましたが、手術直前の健康状態の把握も必要とのことでした。

血液検査だけですが、それだけでほぼ健康状態がわかるとのこと。その結果が出たところで、やっと手術の日程が決められるようです。

この眼科は毎日手術をしていわけではなく、手術の曜日として木曜日をあてていました。大きい病院だと毎日手術をしているところもありますが、週1日でも十分手術の需要に対応できているようでした。

私のスケジュールと照らし合わせたところ、手術は2月の中旬に行なうことが決まりました。私の免許証更新の期日は2月の下旬。ギリギリ間に合うかというところです。

無事手術の日程が決まり、運転免許証の更新という目的は果たせそうです。ただ手術の日程が近づくにつれ、怖さが増してきます…。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

最近になって今からでも栄養士の資格を取ろうかと真剣に考えております。私は男ですが、そんな人はあまりいませんかねエ・・・

目次
閉じる