こんにちは、横浜エリア店舗スタッフのはたけです。
11月も終盤に差し掛かり、今年も残すところわずかとなってまいりました。皆様はいかがお過ごしでしょうか?
私は相変わらず食欲と格闘中ですが、今回はダイエットの話は休止して、違うお話をしようと思います。ペットについてです。
今では立派な愛犬家
現在1人暮らしで、ポメラニアン♀を一匹飼っています。
私はもともと動物が苦手でした。特に毛が生えている動物は苦手で、毛は落ちる、散歩が必要、購入後もランニングコストがかかる。さらに怪我や病気をすれば、人間とは比べられないほどの金額が必要など、子供もいる状態では飼うという選択はありえませんでした。
しかし、元妻が欲しいということで飼い始めたら、私のほうが可愛がるという典型的なパターンにおちいり、今では立派な愛犬家です♪
ペットという感覚はなく、まさに家族、娘といった感じです。私には子供が2人いますが、今では同じくらい大事にしています。
ポメは4歳になりますが、あと10年ほどで平均寿命に差し掛かります。いつかはお別れの時がくると思うと悲しくなるくらいです…。
私の持論
話は変わって、私の持論ではありますが、ペットショップで愛犬をお迎えするのはオススメしません!
なぜ?っと思う方がいると思いますので、これからご説明いたしましょう!!
今の子を飼う前に、ミックスの子を飼っていました。その子はペットショップで購入しましたが、とにかく病気がち。家に来た日に、らせん菌にかかっていました。
今思えば、ペットショップの劣悪な環境のせいではないかと思います。最近、ペットショップでお迎えした知人も、頻繁に病気になって困っていました。
当然、個体差やショップにもよると思いますが、こういった事案が多い気がします。
あとは純粋に金額が高い!
なかには自社のドックフードの定期購入で値段が安くなる等もありますが、だんだん食べなくなる場合や、そもそも入っている成分が犬にとって良くないケースもあり、愛情を持って育てようと思えば思うほど、足を引っ張る形になります。
ブリーダーからの購入
では、どこで購入すればいいのか?
答えはブリーダーからの購入です!!希望の犬種をネットで調べれば日本全国から探すことが出来ます。もちろんショップと同じで、良し悪しがあると思いますので、評価や口コミを調べて選ぶ必要はあります。
気になるブリーダーからの直接購入の何が良いかというと、まず価格、ペットショップよりもだいぶ安いです!
そして、なんといっても健康!!行きつけの獣医の先生が言っていましたが、ブリーダーから購入した子のほうが骨などしっかりしており、怪我をしにくいそうです。
うちのポメも骨がしっかりとしていると、先生のお墨付きを貰っております。小型犬によくある段差や跳ねた時の脱臼、骨折等は1度もありません。
動物の怪我や病気はシャレにならない金額がかかるので、それを考えると病弱な子よりも、やはり強い子のほうがのちのち苦労しないと思います。
唯一の難点と言えば、ペットショップのように気軽に見に行けないということでしょうか。場所によっては県を跨いで会いに行ったりなどすることになります。
まぁその分、可愛いからと衝動的に購入するとはならないので、写真や動画でじっくり選ぶことが出来るのではないでしょうか?
そういった点からも、ブリーダーをオススメします。
もちろん出会いは一期一会。どこからお迎えしても、大事な家族になること間違いありません。家族のお迎えを考えている方にとって、少しでも参考になればと思います。
それではこの辺で、次回またお会いしましょう。