こんにちは。五反田エリア店舗運営スタッフの佐藤です。
腰痛を和らげるためにダイエットを決意
腰痛でお悩みの方も多いと思いますが、私も腰の痛み、重さと日々闘いながらお仕事がんばってます!
でもやっぱり倦怠感というか患部が気になって、いまひとつ集中できないときもあります。
お医者様いわく、「日々の姿勢に問題があると思われます。レントゲン写真で見ても背骨の湾曲が理想形と若干ズレてます」とのこと。
姿勢については、アマゾンで「骨盤矯正椅子」を購入!座るとテコの原理で背中を押してくれますので、非常に楽な姿勢でお仕事ができます。
あとは以前「ぎっくり腰」になってしまったときに言われたのが「体重増加」。確かに暴飲暴食が続き体重が増えると、腰周りに負担を感じ、再発する感覚を覚えます。
言われてみると5年前に比べると、いつの間にか体重は5~6㎏増加…。おなか周り、あご下にもうっすらと贅肉が…。自分史上体重MAXな状態に!
いまさら格好を気にする年齢でもありませんが、生活に支障がでるのであればということで、痩せる決意をいたしました!
無理をしないで続けられる計画
ダイエットというと、カロリー制限、運動などがありますが、なんの知識もなく、意思の弱い自分にはとても続かないなと思い、無理をしないで続けられる計画を立てました。
まず食事ですが、朝はギリギリまで寝てる生活ですので、朝食は捨てて朝昼兼用で一食、夜一食の1日2食に。もともと小食なのでこれで十分。
次に毎日ほぼ決まったものしか食べない。例えば、朝昼、コンビニで五穀米?系のおにぎり3個とサンドイッチ1個。これを一気に食べないで勤務時間中、適度なタイミングで分散して食べ、常時空腹感を感じないようにします。どうしてもお腹が空いたときは「水」でごまかす。
夕食は、かみさんに頼んで、小さめのワンプレートの皿に野菜、肉、魚などを小分けにして、ゆっくり噛んで30分ほど時間を掛けて食べる。そして最後に乳製品系のアイスを1本。
大好きなお酒も今までは浴びるように飲んでいましたが、350mlの缶ビールを3缶以上は飲まない。口さみしいときは、こちらもウーロン茶をひたすら飲んでごまかす。
カロリー計算などしておらず、感覚的な食生活ですが、やはり物足りなさを感じるときもあります。多分これが一般的にダイエットが続かない原因なんだと思いました。
「チートデイ」と呼んでいいのか?
現代は飽食の時代。お金を出せば、いつでもどこでも美味しいものをたくさん食べられます、精神的に我慢できる環境ではないですよね。
そこで考えたのが、月1~2回、量を気にせず食べたいものを腹いっぱい食べる日を作ること。
この間は軽い食事のあと、ビッグマックを4個完食!ストレス発散できますね!
でも、これを果たして「チートデイ」と呼んでいいのか?
本来、チートデイはダイエット停滞期を突破する目的で行なう方法です。まったく知識のない自分は単純にストレスを感じない範囲で、基礎代謝を下回る食事をしていれば自然と痩せるだろうという安直な考えでスタートしました。自分に合った方法が今のところこのやり方です。
結果、我流ダイエットを始めて1週間、無事2㎏落ちました!
とにかく無理なく気ままに、楽なスタンスで続けていこうと思います!