【オシリを洗うのはやめなさい!!】衝撃!オシリトラブルの原因は●●だった⁉

こんにちは!五反田エリアのキャスト面接官・宮本です。
累計1000冊は読んだだろう宮本が毎月1冊を選んで紹介していくシリーズ第3弾です!

第1弾⇒【諦めたらそこで試合終了ですよ】やればできると信じること
第2弾⇒【稼ぐか、死ぬか】本から学んだ人生哲学を読み解く第二弾 ~ROAD to ミリオネア~

目次

オシリの専門家による衝撃的な1冊

今回紹介させていただく本は『オシリを洗うのはやめなさい』(佐々木 みのり/著 あさ出版/刊)。少しギャグ的な本を紹介させていただきます(笑)。

肛門科医として22年年間で約10万人のオシリをみてきた(笑)、佐々木みのり先生の書かれたこの1冊。ひと言でいうと「オシリを綺麗にしてはいけない」という内容です(;^ω^)

実際、宮本は皆さんと同じように毎日オシリを洗ってますが…、実はNGだったんです‼

皆さんはウォシュレットを使っていますか?

僕は毎日、強モードでぶちかましてます(笑)‼

が、この本によれば、それは良くないみたいです…。

ウォシュレットは使えば使うほど、切れ痔やイボ痔などになりやすいみたいです!!!

実際にウォシュレットを使うようになったここ20年で「洗いすぎによる痔や痒み、便秘などのトラブルが増えている」と、約10万人のオシリをみてきた著者が言っています。説得力がエグイですね。。。(;^ω^)

でも安心してください‼僕がこの本で学んだオシリの健康を保つ方法を伝授していきます‼

ウォシュレットがお尻を傷つける‼

現在日本人の3人に1人が『痔』にかかっているそうです。その原因の一つが「オシリの洗いすぎ」です。

肛門周りの皮膚は目の周りと同じくらい薄く刺激に弱いみたいです。にもかかわらず肛門に水鉄砲攻撃を繰り返してしまうと、炎症を起こしてボロボロに…。

そもそも皮膚の表面には肌を保護する皮脂があります。肌を乾燥させず、なおかつ有害な物質から守ってくれているのです。

ウォシュレットの温水で皮脂のバリア機能が低下してしまうってことですね。

そう、我々は清潔になりすぎてしまったのです(笑)。

この著者はウォシュレットを使う人ほどオシリが汚いとも言っています。みんなのオシリは大丈夫ですか(笑)?

ということで、ウォシュレットがダメなのはおわかりいただけたと思います。

ちなみにお風呂場で洗ったり、ウェットティッシュなどもNG。ジャグジーとかでも肛門に当たらないように気をつけましょう‼

とにかく肛門には触れないことです‼

出残り便って何?

これは肛門の中で便が溜まってる状態のこと。つまり便が上手く排出出来なくなっている状態です。

少し汚い話なので簡潔にまとめると、便は全部ぶっ放してください‼力めばでます‼

健康はオシリから‼オシリを大切に生きてください‼

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

自分で言うのも何ですが、仕事に一筋の真面目漢です。今後はより高みを目指す為にも日々読書に勤しんでおります。趣味は食べ歩き、車です。

目次
閉じる