みなさんこんにちは(^^)/経営戦略室のしげちゃんです。
前回に続き今回は引っ越しのお話。
せっかく住みたかった部屋に住むんだから部屋に置くものは拘り抜きたい!!とはいえ、そんなにお金をかけたくないというのもあるので、徹底的にサイトで比較してリーズナブルに最高の部屋にいたしました。
そんな苦労(自慢)話です
こだわりポイント
今回こだわったポイントは下記の3点になります。
完全に自分が誰かに話したい!というポイントを書き並べているだけです。
ホームシアターをつくること
部屋にプロジェクターをつけて座りながら映像を見られるようにする&ベッドに寝ながら天井で映像を見られるようにすること。ありがたいことに壁も白くて大きな平面と天井も同様で最高の環境ということもあり、取り掛かることに。
アマゾンサマーデイということもあり、アマゾンで探してみると…様々な種類があることが判明。
会社の会議とかで使うような四角のものや、筒状のもの、よく聞くようなブランドのものまで数千円台~数万円までバリエーション豊か!!自宅で比較的に移動もしやすく、前後に180°傾けられるようなイメージのものを探すと、丁度約10,000円のものを発見!
アマゾンでよく見る「今なら30%Off」みたいな商品でなんとなく怪しい雰囲気も感じましたがレビューも写真も豊富で使い勝手もよさそうということで決定。
大きなベッドにすること
今回部屋の間取りを何回も確認、下見段階で部屋の寸法を細かく測り、自身で部屋の間取りをエクセルで再現し、部屋に置くもののサイズも全部確認し配置できるのか?を要確認。
実際に部屋に置けるサイズはどれくらいかと調べてみると、クイーンサイズのベッドを置いても広々スペースが確保できることが判明。
早速検索開始。以前会社の女性の短期間宿泊用の部屋へ設置するベッドを探しているときに割とリーズナブルに購入ができた記憶があったのでその時の記憶を参考に検索。
そうすると、簀の子などを用いたローベッドがマットレス付きで約45,000円で購入可能なことが判明。ただし材料だけが送られてきて、1から全部作る形式。
ただ、通常この値段でそろえることできないものなので、話題づくり含めて購入決定。
ドラム式洗濯機の購入
前の家はベランダに洗濯機置き場はありましたが、野ざらしなのですぐダメになり、結局ランドリー生活でした。こんな苦労はしたくない!ということで探してみることに。
以前に事務所にあるドラム式洗濯機を50,000円未満で中古で購入したという五反田店のスタッフがいたことを思い出し、どのように購入したのかを聞いてみることに。
その方法はなんとヤフオク。早速検索すると…確かに様々な洗濯機が売りにだされておりました。
通常のマンションの洗濯機置き場くらいのサイズしかないので、なかなかそこに合うドラム式洗濯機が見つからず…数日探していると、少し古い型ですが36,000円でオークションスタートのものを発見。
個人ではなくリサイクルショップが出品しているものなので、割と安心もできると思い、早速エントリー。期限が切れる最後までその上に値をつける人は現れず無事購入完了。10年くらい型落ちですが全然十分です。
結果、家が居心地よくなった!
上記がまず最初に考えた拘りポイント。次はこれらを配置した結果欲が出てきて買ってしまった2次欲求から派生して購入した成功と失敗ポイントを書かせて頂きます。
最後にそんなこだわり切った部屋。もう最高です…。
今まではあまり家にいたくないので飲み歩いておりましたが、もっぱら居心地が良すぎて家の滞在時間が増加中です。