【地方で暮らした時の思い出③】今でも忘れられない宮崎県延岡市で食べた美味しいもの

五反田エリアの店舗運営スタッフ・みむです。
昔のことをいろいろ思い出して、宮崎の延岡市の話を書いていたらなんと3回目となってしまいました。

以前の記事はコチラ↓↓↓

【地方で暮らした時の思い出①】生まれ育った東京にしばしの別れを告げて、いざ出発!
【地方で暮らした時の思い出②】友人を頼って宮崎県延岡市へ!心機一転は出来るのか⁉

目次

延岡発祥の「チキン南蛮」

今回こそは宮崎県と延岡市の美味しかったグルメの話をしていきたいと思います。

延岡に来て10日ほどでなんとか仕事が見つかり、友人にも肩身の狭い思いをしなくて済みました。

延岡に来た初日は夕方到着だったので、友人と居酒屋で夕食を食べながら、宮崎の名物や美味しいグルメの話を聞きました。

延岡発祥で有名なのは、まず「チキン南蛮」。当時の自分の中では初めて聞く名前で、東京にもまだなかったと思います。

もしかしたらあったかも知れませんが、インターネットがない時代でしたので調べようがないんです。。。

初めて食べたチキン南蛮はお弁当でした。友人と買いに行ったんですが、この町はとにかく弁当屋が多いんです。ほとんどがチェーン店でしたが、有名どころですと『ほっともっと弁当』や人気の高かった『紀乃国屋弁当』を思い出します。

お弁当のチキン南蛮でしたが、とても美味しかったのを覚えています。のちに勤務先の人たちにファミレスみたいな感じのお店で『味のおぐら』や、元祖チキン南蛮 『直ちゃん』に連れていってもらいましたが、それも大変美味しかったのを覚えています。今でこそ当たり前にどこにでもありますが…。

チキン南蛮の鶏肉は「モモ肉」が多いですが、自分がいた頃の延岡では、ほぼ「むね肉」でした。自分もむね肉のほうが美味しいと思います。むね肉のしっとり感に自家製タルタルソースがなんともいえません。

今だと東京でもチキン南蛮の専門店的なお店は珍しくありません。自分のテリトリーである秋葉原辺りにも『宮崎チキン南蛮専門 ひむか食堂』というところがあり、少し気になってるので今度行ってみようと思います。

餃子とあんかけ焼きそば

仕事にも少し慣れた頃、よく勤務先の人たちがいろんなお店に連れていってくれました。年齢的にも自分に近い人ばがりで、よそ者の自分にとても親切にしてくれました。

そこでまず驚いたのは餃子専門店がとても多いこと。そのほとんどが個人店で、店名等は忘れてしまいましたが、メニューは餃子とビールのみでした。でも美味しいので3人で30人前は食べたかと思います。

次に、町中華的なお店の『珉珉 延岡店』。こちらは今でも営業しているようです。餃子やあんかけ焼きそばが絶品でした。こちらの『珉珉』、東京にあるのと同系列、姉妹店なのかは不明ですが、とにかく餃子店やあんかけ焼きそばのあるお店が多かったのを覚えています。

仕事終わりによく飲みに繁華街に行ったんですが、その時期、自分たちの中でに流行ったのが辛いラーメン、いわゆる「辛麺」でした。

当時、やはり店名は覚えてないのですが、一見すると普通のラーメン屋でカウンターのみだったと記憶しています。ここで衝撃だったのが「コンニャク麺」。

当時は会社の人たちが「コンニャク麺」と言うものだから、すっかり信じていましたが、実は材料にコンニャクが使われているわけじゃないみたいですね。何かのテレビでやってました。

水が美味しいと豆腐もうまい

延岡には2年ほどいたんですが、やはり夏は暑かったのを覚えています。特に日中、仕事が外回りの時は半端じゃない暑さで食欲も失せました。

その時にペアで一緒の回っいてた会社の人から「豆腐でも食べようか?」と言われ、近くのスーパーで豆腐を買ってきました。その豆腐というのが普通じゃありませんでした。

延岡から山の方に上がっていくと高千穂町というのがあり、さらに上のほうには高千穂峡という渓谷がありました。水がとても美味しく、その水で作った豆腐も当然のように美味でした。醤油も何もつけず豆腐だけを食べた時の衝撃は今でも忘れません。そのままの豆腐だけで、十分ごはんのおかずになりました。

この豆腐の衝撃が忘れられず、いまだに美味しい豆腐を探しています。

京都もそうですし、東北のほうもそうでしたが、やはり水が美味しいところは食べ物も美味しいですよね。

今回はかなり昔のことでしたので、店名や場所なんかの詳細をほとんど覚えておらず申し訳なかったですが、また思い出したら宮崎県延岡市のことを書こうと思います。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

好きなモノはサウナと食べる事。こよなく五反田を愛している変わり者です。

目次
閉じる