千葉エリア店舗運営スタッフの「S.t」です。
先日夏休みとして実家に帰ったついでに「松島」に行きました。実家の隣くらいなので、これといって特別感を当時は感じてませんでしたが、この年齢位になって行くと良さが分かりますね。ただクソ暑くてしんどかったです。東北地方ももはや避暑地でもなんでもないなと思いました。
ネット黎明期の青春

昨今当たり前のようにインターネットも普及し、なんならAIなども当たり前のようになってきたこの頃ですが、「インターネット老人会」という言葉もあるように、今はもう見ることも無いものも多いです。
私も小学生の頃からインターネットに触れ合う機会も多く、どっぷりハマっていた時代を思い出します。「キリ番」「お絵描きBBS」「チャット」「フラッシュ倉庫」…この単語で胃がキュッとなってる方々も居られるのではないでしょうか。
今となっては何であんなに熱中したのか、もうよく覚えてない事も多いですが、そんな懐かしの記憶を辿ろうというそんな記事です。
私の青春ベスト3

MSNメッセンジャー
コミュニケーションツールといえばコレ!学校から帰って来ては立ち上げて、誰かとコミュニケーション。そんな(嫌な)青春が詰まっております。Yahoo!メッセンジャー派も居たかなと思いますが、私はこっち。この頃コミュニケーションを取っていた方は流石にもう音沙汰ないですが、ただ一部でも今もまだ交流のある方も居ます。懐かしいですね。
Skype
MSNメッセンジャーと同時期か、少し過ぎ去った後ですかね。「無料で通話ができる」と何とも疑うツールでしたが、これはめちゃくちゃやりましたね。懐かしい~~と思って今もあるのか調べたら5月にサービス終了してました。私の青春も一つ終わりを迎えているという事です。
テキストサイト
これは上記2つとは毛色が違いますが、熱中していましたね。当時は動画なんてものはインターネット上で見るのは非常に困難な時代で、そうであるならば文字でいかに面白いものがあるか、という所。「侍魂」「僕の見た秩序。」「Numeri」あたりはかなりメジャーな部類ですね。更新を毎日のように楽しみにしていた過去を思い出します。「侍魂」の「先行者」は当時衝撃でした(伝わる人は仲良くなりましょう)
技術の進歩とちょっとした寂しさ

私の青春を彩る要素は上記3つですね。もうここで色々形成された感も否めません。昔は自身でテキストサイトも運営していた事もありますが、今や2ヶ月に1回書くこのブログでも執筆がひじょ~~に進まない事もあります。これが老いかもしれません。
上記3つのものですが、今は「LINE」で全部がカバーできるとなると、技術の進歩は凄まじいと思う反面、なんだか寂しさもありますね。
ユメオトグループも日々色々な進歩がある中で、自身のスキルアップに繋がる…そんな事が実感出来る職場です。興味がある方は是非お問合せ下さい。




