こんにちは! 五反田エリア店舗運営スタッフの佐藤です。
北海道道北一周!久しぶりにバイク旅の最適ルート第二弾を計画致しました。
北海道はとても広大で、ツーリングの醍醐味全てを体現できるエリアです。一つのブログで書ききれないので
①最適ルート・おすすめ観光地
②グルメ・ツーリング装備
二つに分けて紹介したいと思います。
最適ルート・おすすめ観光地について
広大な北海道の中でも、道北エリアは自然のスケール感が抜群で、まさにライダーの聖地。
最適ルート、おすすめ観光地情報を調べましたので、ぜひ参考にしてください!
道北ツーリング最適ルート
【スタート地点】札幌 → 稚内(約350km)
まずは札幌から稚内を目指します。国道231号線(オロロンライン)は、海沿いを走る気持ちの良いルート。日本海を眺めながら走る爽快感は格別でしょう。途中、増毛町や留萌市で小休憩するとイイ感じだと思います。
【稚内周辺】稚内 → 宗谷岬 → ノシャップ岬(約50km)
稚内では日本最北端の「宗谷岬」は外せません!到着し「日本最北端到達証明書」をゲットしてみたい。その後は「ノシャップ岬」へ。夕陽がとても美しいスポットと聞いております、天気が良ければぜひ立ち寄ってみたいです。
【利尻島・礼文島】フェリーでプチ島旅
時間に余裕があれば、稚内からフェリーで利尻島・礼文島を訪れるのもおすすめ。特に礼文島は「花の浮島」と呼ばれるだけあって、夏場は高山植物が満開です。バイクはそのままフェリーに乗せられるようですので、心配なし!
【内陸ルート】稚内 → 名寄 → 美瑛(約300km)
道北から内陸へ進むなら、国道40号線を南下しつつ名寄市を目指します。途中、雄大な牧草地帯や森林を抜けるワイルドな景観が広がります。美瑛の「パッチワークの路」では、まるで絵画のような風景を楽しめるでしょう。
【ゴール地点】美瑛 → 札幌(約150km)
最終日は、美瑛から札幌へ。富良野を経由してラベンダー畑などの名所を巡りながら走るといいでしょう。疲れた体を「十勝岳温泉」で癒すのもアリです。
おすすめ観光地
宗谷岬
宗谷岬は日本最北端に位置する絶景ポイント。「宗谷黒牛」や「最北端の地碑」などがあり、記念撮影にもぴったり!宗谷岬公園内を散策してみるのも楽しいと思います。
サロベツ原野
広大な湿原が広がるサロベツ原野。稚内から南へ少し下ると到着します。季節ごとに変わる風景が美しく、特に夏の青空と緑のコントラストは是非見てみたいものです。
美瑛の青い池
インスタ映えスポットとして有名な「青い池」。その透き通るブルーは幻想的で、思わず写真を撮りたくなること間違いなしでしょう。
最後に
道北は、雄大な自然とおいしいグルメが楽しめるバイク旅に最適なエリアです。
広がる絶景の中で風を切って走る体験は、きっと一生の思い出になるはず!ぜひ、次回のツーリング計画に組み込んでみてください。
しかし当然必要なのは、ツーリングに掛けられる日数です。
そこで活用したいのが「有休休暇」。下記のような勤務体系であれば、十分実現可能です。
我々「ユメオトグループ」だからこそ実現できる充実したプライベートを、一緒に体現しましょう!
◎完全週休2日制(年間休日105日)
◎社会保険完備(雇用・労災・健康保険・厚生年金)
◎法定年次有給休暇(最大40日)
◎社員寮6カ月無料
◎交通費全額支給