こんにちは。システム開発チームのSasamiです。
携帯とPCが同時故障
私事ですが、この度iPhoneとiMacが同タイミングで故障しました。
iPhoneの方は、ケーブルでの充電が出来なくなってしまい、ワイヤレスでの充電で凌ぎ続けている状態で、正直大分前から限界を迎えていました。iMacの方は、作業中に突然画面全体に青い横線が入りフリーズ。強制終了後、電源は入るものの青線は消えず、その後は延々と再起動を繰り返す始末に。
どちらももう10年近く使用していた過去の遺物なので、しょうがないといえばそうなのですが、これまで特に問題なく使えていただけに、タイミングって重なるものですね。
システム開発という職種柄、会社PCのほか私物のmacも仕事で使用していますが、仕事では別のノートPCを主に使用していたので、そこは助かりました。
PCはとりあえずそのノートがあるのでまだ大丈夫ですが、携帯が完全に使えなくなると割と致命的なので、この度重い腰を上げようやく買い替えに行きました。今のapple製品って何でも高いですね。。。
痛い出費ではありますが、いわば化石から最新のiPhoneに乗り換えたのでその進化に驚きっぱなしです。とりあえずホームボタンが無くなったのに未だ慣れません。笑
オーダーメイドギターの魅力
ギターに限らずそうですが、好きなものを追求していくと自分でカスタマイズした自分だけの一品を持っておきたくなりますよね。でもオーダーメイドだとその分値段も張るし、かといってよく分からないメーカーの部品を扱うのも嫌だし。
私もギターが好きで常々そう思ってましたが、オーダーメイドギターのコスパ最強ブランドといえばkieselです。(と言いつつ購入はしていませんが)
恥ずかしながら最近友人から教えてもらいました。何故今まで知らなかったのか…というアメリカの良ブランドです。
面白いのがこちらのサイトではバーチャルビルダーというツールを使ってオーダーメイドのシミュレーションが出来るのです。
百聞は一見にしかず。今回はそのバーチャルビルダーで遊んでみようと思います。
僕の考えた最強のギター
https://www.kieselguitars.com/builder/guitar
こちらからバーチャルビルダー画面へ飛べます。ちなみにベースも用意されています。
適当に弄るだけでも分かる通り、自分のセッティングした内容がリアルタイムで画面上のギターに反映されていくのです。ギター好きとしては弄っているだけで楽しいです。
完全オーダーメイドではなく、カスタムメイドではありますが、値段も他の有名ブランドのギターと比べても比較的安価に抑えやすく、且つ痒い箇所まで手が届き、非常に良心的です。
私は左利きなのですが、ギターを始めた当時は左利き用ギターが右利きに比べてどれも少しだけ高価でした。その為、初めはしかたなく右利き用ギターで始め、そのまま現在も右利き用を愛用しています。
こちらでは左利き用ギターも追加課金なくカスタマイズ出来るのは頼もしい限りです。
最後に私もビルドしてみました。値段や機能面を無視した見た目重視の全部載せギターです。8弦で、返品不可だそうです。
いかつくてカッコいいですが、私にはまだ扱い切れなさそうです。笑
相変わらず今回も趣味丸出しのブログとなってしまいました。が、ユメオトグループにはこんな音楽好きも働いております!
それではまた次回!