「ラブライブ!」のライブを観に行ってきました! ~TOKYO・ENTERTAINMENT~Vol.3

皆さん、こんにちは!錦糸町店舗運営スタッフのつじもとです。

今回は、最近ハマっている「ラブライブ!」のライブに行ってきたので、その熱狂を皆さんにお伝えしたいと思います! 会場は横浜のKアリーナというキャパシティ2万人のとても大きい会場でした。

TOKYO・ENTERTAINMENTもついに横浜進出で御座います!!

目次

好きになったきっかけは・・・

私が好きな、「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」というシリーズは、お台場が舞台のアニメで、私自身江東区出身なので地域のコラボなどでよく見かけることがあり、それがアニメを見るきっかけになりハマってしまいました!

こんなことがきっかけでアニメを見たりしたことも今まで無かったので、アニメの「聖地」の重要性を知りました

初めての声優ライブ

こういった声優が出演するライブに行くのは初めての体験でした。

まずは開演前に物販で1本4000円するペンライト(ラブライブレード)を購入。。 その他諸々購入して1万円くらい^^;

実はこの「ラブライブレード」があるのと無いのとで楽しさが全然違うことに気づきました・・虹ヶ咲スクールアイドル同好会には12人ものアイドルがいて、それぞれのメンバーカラーがあり、ラブライブレードで12パターンの色に変色させて振り回すことができます。

自分の推し「上原歩夢」ちゃん(の、声優ですが)が登場する瞬間には思わずテンションが上がり、推しカラーのピンク色に変色させたラブライブレードを振り回して、映像も音響も迫力がすごくてテンションも上がって周りのファンたちと一緒に声を上げて応援しました。

このとき「推し活ってこういうことか!」と実感しました。

筋肉痛すらも心地良い!

ライブが終わった後、余韻に浸りながら帰路につくと、心がとても満たされていました。しかし、次の日はペンライト(ラブライブレード)を振りすぎて腕が筋肉痛になってしまいました!

それでも、あの熱気と感動は忘れられません。日常の疲れを忘れさせてくれる「ラブライブ!」のパワーに感謝です。

これからも、「推し」を全力で応援していきます。

皆さんも、ぜひ自分の推し活を楽しんでみてはいかがでしょうか!? 私のように、初めての経験が心に残る素敵な思い出になるかもしれませんよ!?

次回は年間イベントのなかで私の一番好きなM-1グランプリについてお伝えできたらと思ってます!

同じ筆者の関連記事を読む

「シアスター・ゲイツ展」に行ってきました!!~TOKYO・ENTERTAINMENT~Vol.1 

ミュージカル『アナと雪の女王』を観に行きました!!~TOKYO・ENTERTAINMENT~Vol.2

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

趣味は本を読むこととお笑いラジオを聴くこと。運動不足を解消するためにお昼休みはジムに行ってます。実は一時期ブロガーを目指していました。

目次
閉じる