こんにちは 五反田店舗運営スタッフのあくゆうで御座います。2024年 (令和6年)師走で御座います。
2024年を振り返る
今年は元旦の能登半島の震災に始まり翌日には羽田空港での滑走路事故と暗い出来事で始まりました。
3日には箱根駅伝で青山学院大学が大会新記録の総合優勝と明るいいニュースが私の心を元気にしてくれました。
その他にも記憶にないものもあろうかと改めて今年はどんな年だったかをネットを参照して振り返っています。
新紙幣でプチパニック?
7月には新紙幣も発行されましたね。一万円札、五千円札、千円札とすべての紙幣で新しいお札が出回ったこと。最初の内は全く慣れずに一枚一枚慎重に数えていました。
お客様も女性キャストも当然ながら最初の内は慣れるのに時間が掛かりました。一万円札を五千円札と間違えたり、千円札がくっついていて多くの枚数を回収してきたりと今となっては懐かしいエピソードです。
それから殆ど視聴していなかったパリオリンピック。日本勢は金メダル20個、銀メダル12個、銅メダル13個を獲得。金、総数ともに海外の夏季五輪では過去最多となったそうです。
野球も盛り上がりました!
それから私の好きな野球の分野。
第106回全国高校野球大会は23日、関東一(東東京)―京都国際(京都)の決勝戦が甲子園球場で行われ、緊迫の投手戦から試合は決勝戦初の延長タイブレイクとなり、10回に2点を先制した京都国際がその裏の関東一の追い上げを1点に抑えて初優勝を飾った。
(読売新聞オンライン引用)
タイブレークの是非は当然ありますが、(延長18回引き分け再試合にドラマを求めていた『昭和』の古き良き時代は自分の良き思い出として心にしまっておきます。)時代が野球というスポーツに対しても更なる時間短縮を求めています。
勿論、プレーする選手の身体が大切にされるべきなのは言うまでもありません。
最後にメジャーリーグ 大谷翔平選手!!!!!!!
大谷選手は今年も大活躍!
メジャー史上初の「50本塁打、50盗塁」を達成しました。
「二刀流」は、2024年シーズンからドジャースに移籍。10年総額7億ドル(当時のレートで約1015億円)というスポーツ史上最高額の契約を結んだ。右肘を手術した影響で打者に専念する24年は走力向上も図り、さらなる活躍を見せる。私生活では元バスケットボール選手の真美子さんと結婚。注目は高まるばかりだ。
(読売新聞オンライン引用)
2024シーズンは始まってすぐに通訳の問題で先行きは本当に心配しました。そんな杞憂を吹き飛ばす活躍は只々素晴らしい!天晴でした!