【埼玉オススメSPOT⑤】ごめんなさい!回らない寿司『魚べい』を見くびってました

こんにちは!埼玉エリアの店舗運営スタッフ・川藤です。
埼玉県に生まれ育ち、東京に20年以上住んだのち、戻って来ました。正真正銘の埼玉県民です。

目次

聞き馴染みのないお寿司屋さん

以前にも自分の住んでいる街、与野のスーパーについて書いたことがありますが、その中で自宅から一番近いけれどメインで行くところではなかった『与野フード』というスーパーがあります。それがただいま改装しておりまして、なんと2年弱もかかるという自分だけのショッキングな出来事がありました。

よくよく調べたら設立は1960年9月だそうで、当然建物の老朽化も進んでいるので改装も必要ですよね。

ただ、なくなってみると意外と不便で、何か足りないものがあると買い物に来ていたんだなと再確認しました。早く改装工事が終わってほしいと思う今日この頃です。

さて本題です。今回は実は何年も前から存在は知っていましたが、行ったことのなかったお店を紹介したいと思います。

それが回らない寿司屋『魚べい』です。あまり聞き馴染みのないお寿司屋さんですが、親会社は元気寿司なんです。

場所は首都高速で大宮を利用する時の降り口「新都心西」出口を出たら、すぐ左手にあります。駐車場も広く、いつも賑わっているのは知っていました。

物は試しに行ってみました

もともと川越市に1号店が出来た埼玉発祥のお店みたいです。大宮店がいつ出来たのかはわかりませんが、10年以上前からありました。

チェーン店ぽい作りですが、ほかで見たことがなくなんなんだろうと思っていたら、岩槻でも『魚べい』を発見して、あまり数の多くないローカルチェーン店なんだと思っていました。

東京から通勤している時は、聞いたことのない寿司屋にわざわざ入ろうとは思いませんでした。

与野に引っ越して3年以上経ちますが、歩いて行けるところに『銚子丸』があるので、寿司の気分の時にはこっちに行ってました。

しかし、何事も経験ですね。先日奥さんと行ってみたんです。

お店の作りも、テーブル席、仕切り付きのカウンターとあり、女性ひとりでも入りやすいと思います。

総合的にリピート確定の優良店でした

何よりここの一番の売りは、コストパフォーマンスの良さです。値上げが多いこのご時世で、一皿110円がほとんどです。高いネタでも130円、160円なんです(握りの場合ですが)。

回らないことも売りで、今どきの卓上タッチパネルでオーダーすると握りたての寿司が新幹線で運ばれてきます。自分にはいないのですが、子供はこういうの喜びますよね。

飛びぬけてオススメというネタはないのですが、逆にこれはあまり美味しくないというのもないんです。レギュラーネタも普通にあり、旬のネタもそれほど多くはありませんがちゃんとあります。

シャリも少な目で食べやすく(ほかの寿司屋だと奥さんの残した分も自分が食べることになります)、回転寿司にありがちな邪道メニューも普通に美味しいです。

車で行ったのでお酒は飲みませんでしたが、2人でお腹いっぱい食べて2,000円ちょっとでした。会計時にビックリです。

〆にうどんを食べましたが、普通に美味しく、次回はラーメンにしようと思ってます。

営業時間は、

  • 平日 10:40~22:00
  • 土日・祝日 10:00~22:00

と、あまり遅くまではやってませんが、14時~17時頃の小腹が減った時とかにいいですね。

ひさしぶりにリピートありのお店です。今後埼玉勤務になったら、一緒に食べに行きましょう。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

埼玉店川スタッフの川藤です。前職がバーテンダーなので、お酒が生活の一部になってます。埼玉に来た際には是非飲みに行きましょう。

目次
閉じる