今回は、子どもたちがシッタールームでどのような遊びをして過ごしいているのか実際にシッタールームで遊んでいる写真を併せてご紹介します☆╰(*°▽°*)╯
特に人気のおもちゃ5選です・・・・!?
❁お部屋での過ごし方❁
預かりの際、最初は少し寂しそうにするお子様もいますが、
好きなおもちゃを見つけるとニコニコ笑顔になって遊び始めます!
お預かりする時間にもよるのですが、だいたい1日の流れは
お預かり後はすこし遊びながら環境やシッターさんに慣れてもらい、
お昼になったらご飯を食べてお昼寝?
お昼寝のあとやお昼寝をしない子は室内でそのまま遊んだり
天気が良い日には近くの公園へ遊びに行き、
戻ってからおやつを食べてお迎えまではまた室内で遊ぶ、といったように過ごしてもらっています?
今回はシッタールームで特に人気なおもちゃをご紹介したいと思います♪
おもちゃ① おままごとセット
おままごとが好きな子は、野菜を半分に切るのに夢中です(^^)
全部切り終えると自分でくっつけたり、シッターさんに手伝ってもらったりして
次の遊びに移るまでよく遊んでいます♪
対象の年齢や性別問わず、このおままごとのおもちゃはとても人気です・・・・!?
おもちゃの包丁を使ってどんどん上手に切れるようになったり、野菜やくだものの名前をどんどん言ってくれるようになったり、
とこちらもお子様の変わっていく様子がとてもうれしいおもちゃです。
おもちゃ② アンパンマンのテント
アンパンマンのテントでは、中にたくさんボールがあり
色分けで入れることができたり窓から顔を出して楽しそうに遊んでいます♪
屋根から覗けたり、外にもバスケットゴールがついているのでボール遊びも楽しめるのですが、ドアはマジックテープでくっついているので
ドアの開け閉めやドア自体を外したり、ボールを全部外に出してみたり、様々な形でみんな楽しんでいます!
アンパンマンはやはり強いですね・・・・!
おもちゃ③ キルティングサンド
最近は暑かったり、雨だったり、、、
天気が安定しないのでお散歩にはいかず、室内で遊べるお砂場セットも人気です!
本物の砂よりは柔らかい感触ですが触るとさらさらしていて、
型にはめるといろいろな形を作ることができるんです◎
気になる方は《キネティックサンド》で調べてみてくださいね^^
実際にこの前キネティックサンドを使って遊んだ時の写真です♪
色々な型やスコップ・シャベルがあり、大きい子は型を使って遊び、
まだ型が使えない子は砂をスコップですくうだけでもとても楽しんでいました(●’◡’●)
お子様が作った作品を写真に撮ってご報告したりもしてます。
おもちゃ④ ボールプール
中でも特に人気なのはこのボールプール!!!
ボールをゴールに入れたり、中に入ってボールに埋もれて遊んだり、
ボールを投げて遊んだり、好きな色のボールを探したり、ボールプールの中に他のおもちゃを入れて探したり、、、
こちらも飽きずに毎回楽しんでくれるおもちゃのひとつです◎
お預かり時に寂しくて泣いている子もボールプールにいくと泣き止んで遊びに集中してくれることも多いです!
おもちゃ⑤ くるま
こちらも大人気・・・・車のおもちゃ?
乗るだけでも楽しいのですが、音が鳴ったり、
レバーを引くとボールが飛び出たりするので色々お子様の意識を刺激して人気を博しています!笑
他にも色々なおもちゃを用意してます♪
お絵かきをしたり、絵本を読んだり、風船をボールのようにして遊んだり、
ベランダからお外を眺めたり、みんなそれぞれ好きな事をして遊んでいます(❁´◡`❁)
お母様がお仕事の間に楽しく過ごしてもらえるよう手作りおもちゃも日々増やしていますので
今後はそんなおもちゃたちをご紹介できればと思います♪