【流行り病にご注意を】これ以上ないくらい万全の感染対策をしていたとしても油断は禁物

どーも。錦糸町エリアキャスト面接官・ナカモトです。
2019年12月初旬に、中国の武漢市で感染者が報告されてからもう3年。なんだかんだ無事にこれまで頑張っていたのですが…、とうとう私ナカモトもコロナ感染しちゃいました。。。
全国的にコロナ感染者が増えている中、今さら感もありますが、一応自身に起こったことを備忘録的に記しておきます。

目次

ただの風邪ではないと感じる違和感

どちらかといえば体調を崩すこともあまりなく、最後に風邪をひいたのはいつだっけ?状態のナカモト。

一旦潜伏するタイプらしいのですが、発熱するまでまったく体調に変化はなし。しかし発熱当日、完全にこれはただの風邪ではないと感じる違和感。これがコロナだと気づくまでに時間は要しませんでした。

入社して一度もしたことのない当欠をさせていただき、検査をしましたが、もちろん陽性反応。

初日はとにかくガンガン熱が上がります。ただ熱があって体はダルいものの、それ以外の症状はなし。ちょっと無理をすれば仕事だってできちゃいそうなレベル…。

とはいえ周りに迷惑かけるわけにもいきません。家に引きこもる以外の選択肢がないため、とにかくずっと寝て過ごしました。

治るまで引きこもり生活

2日目からは少し熱が下がるものの、まだ38度近くある。それでも初日の発熱に比べるとかなりまし。仕事を休んでしまっている罪悪感から、とにかく早く治そうとひたすらベットで休息。

3日目からは熱も落ち着き、体調もだいぶ回復。この頃からそろそろ外出したい欲が出てきますが、仕事も休んでいるうえ、住んでいる地域の住民様にご迷惑をかけるわけにもいかず、ひたすら家に引きこもり。暇すぎて料理をしたり、モンハンやったり、掃除したりと、とにかく時間を持て余してました。

4日目からは流石にもう我慢が出来ず、注意しながら少しだけ近所を散歩。とはいってももちろん人混みなどではなく、人通りの少ない裏道をメインに、あてもなくただただ歩くだけ。行き先のないただの散歩は好きじゃありませんでしたが、それでもどこにも行けない状態が続いたため、かなり気が紛れます。

そこから先は体調的にはまったく問題なし。ですが、コロナの隔離期間を考えると、まだあと4日は休まないといけません。引きこもってひたすらモンハンやったり、料理したりで時間を潰してました。おそらく大多数の人がこんな感じかなと思います(ワクチンのおかげ?)。

自分は大丈夫だと思ってましたが…

症状といっても結局熱だけ。味覚障害等もなく、風邪の延長って感じでした。周りに迷惑をかけたくない一心で家にこもってましたが、コロナに感染していることに気づかないで、そのまま普通に過ごしてしまう方もいるかもしれないと思いました。

職場の感染対策は万全ですが、どうしてもプライベートでは電車に乗ったり、飲食店などに行くこともあります。感染する可能性を0にすることはむずかしいです。それにしても早期発見&キャストさんに感染させずに済んだことは僥倖でした。

東京では毎日万単位の感染者が出ております。自分だけは大丈夫だと思っていたナカモトも罹りました。

コロナに感染しない努力はもちろんですが、これからはコロナに感染してしまった時の用意もされたほうがいいかもです。水と食料と、あとモンハンがあればこれ幸いですね。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

唯一の沖縄人ナカモトと申します。入社6年目の頼りになる?スタッフです。色々勉強になる事ばかりで退屈とは無縁の職場ですよ(^o^)

目次
閉じる