あけましておめでとうございます♪千葉エリアキャスト面接官の男梅です。
新年も~~~キタタタタタタタ━━━(((((゚(゚(゚(((゚゚∀∀゚゚)))゚)゚)゚)))))━━━!!!!!!
年末年始の休みの日のほとんどが釣りDAYとなりました★
お正月ですが、今回も釣り日記とさせていただきます”(-“”-)”www
『オリジナルメーカー海づり公園』
年末はあちこち動くよりも、ポイントを絞ろうと思い、市原市の『オリジナルメーカー海づり公園』に4回ほど行って参りました!!家から近いというのもありますが★
『オリジナルメーカー海づり公園』は養老川の河口近くにある桟橋スタイルの釣り公園。渡り桟橋の先には岸と平行に300メートルの釣り桟橋が!
水深は7~10メートルほどで、海底には人工漁礁が多数沈められているそうです。そしていろんな魚が集まってくるらしい!!
利用は有料となりますが、一年を通してさまざまな魚が狙えて、初心者からベテランまで楽しめる釣り場となっています。また足場が良くフェンスもあるため、子供連れでも安心して釣りを楽しむことができます。
肝心の釣れる魚は、
- ハゼ
- キス
- イシモチ
- カレイ
- アイナメ
- アジ
- イワシ
- サヨリ
- メバル
- コウイカ
- ヒイカ
- クロダイ
- シーバス
- イナダ
などなどです。
大物を狙ったものの…
自分が行った際、昼までに釣れたのは「コイワシ30匹」「コノシロ15匹」「アジ2匹」!数的には満足ですが小物ばかり…(;O;)
小物ばかりで物足りず、釣れた「コイワシ」を餌に、泳がせ釣りをした結果…、1匹目は「イナダ」がHIT!!ただ上げるギリギリで糸が切れ…逃げられました((+_+))
2匹目は「エイ」がHIT!!( ´艸`)エイは猛毒のハリがあるので上げるのは禁止になっているため、そのまま逃がし…。結果大物を釣り上げることは出来ずにこの日は終わりました…;つД`)
耳寄りな情報をGET
『オリジナルメーカー海づり公園』は朝6時から開園しており、その時間帯のほうが大物は狙いやすいそうです。
先日は「スズキ」「イナダ」「カレイ」等が上がっていたとか”(-“”-)”めちゃめちゃうらやましい…。
この場所はホントいろんな魚が釣れるそうで、大きさもかなりデカいのが狙えるようです。これはしばらく通うしかないですね(‘ω’)ノwww
さらに最近聞いたんですが、100円ショップになんとも頼もしい釣り用品が売っているという情報が!
実際試してみようかと思っているので、次回はそのネタを書かせていただこうかと思います(^^♪
こんな自分ですが一緒に働き、ぜひ一緒に釣りに出かけましょう♪♪
では、また次回に~~~~~(‘ω’)ノ~~~~~~!