【職場選びは慎重に!】ユメオトグループ入社前と現在とでは働き方がこんなに違う!!

皆さん、あけましておめでとうございます!
池袋エリアの店舗運営スタッフ・ゆったんです。
自分はユメオトグループに入る前に他のグループで1年ほど働いたことがありますが、当時の環境と今の環境の違いを何点かご紹介したいと思います。

目次

予約の管理が紙だった

当時はそれが普通だと思っていたので、なんとも思ってなかったんですが、PCでの予約管理方法を知ってからはもう戻れないです(笑)。

そのPCでの予約管理システムも入店当初からさらに進化しております。以前はお客様から電話で受注が決まった際に番号の入力が必要でしたが、今ではボタンひとつで予約作成画面が開き、簡単に予約リストを作ることが出来ます。

忙しい日でも少ないスタッフで営業出来たり、浮いた時間で他の業務を進められたりと良い点ばかりです。

停電は少し怖いですが、自分と似たような環境で働いたことのある方には驚きが多いと思います。

まだまだありますが、入社してからのお楽しみということで、今回はここまでにしておきます(笑)。

キャスト面接をするのは店長だけだった

これも当時は未経験でそれが普通だと思っていましたが、ユメオトグループでは全員にチャンスがあります。

もちろん面接以外にもやりがいを感じられる業務はたくさんありますが、他グループで働いていた当時は主に「清掃」「受付」「片付け」を日々繰り返し行なっていたので、モチベーションを保つことが大変だった記憶があります。

今では新しい業務にチャレンジする環境に恵まれ、思い通りにいかないこともありますが、より良いお店にしようとモチベーション高く頑張れています。

上下関係に厳しく暴れるスタッフがいた

不幸中の幸いで自分は影響を受けませんでしたが、当時のお店はそういう環境でした。

そういう業界のイメージが少なからずあったので驚きはしませんでしたが、当然良い気分ではありません。

ユメオトグループでは、さまざまなエリアで働かせていただきましたが、そういったことは一切なく未経験の面接女性からも「怖いスタッフさんばかりいると思ってたけど、普通の人ばかりで良かったです(笑)」と言われることが多々あります。

くれぐれも、職場選びは慎重に行ないましょう。


いかがだったでしょうか?

どんな業種にでも同じことが言えるかと思いますが、店舗によって環境は大きく変わります。

お願いされたことを日々行なうということも確かに大切です。しかし自分の中で必要と感じ、納得して行なうかどうかで業務の質も変わってきます。

ユメオトグループには優秀な人材が揃っております。新人スタッフがやりたいことにチャレンジして、例え失敗したとしてもサポートできる人達ばかりです!

日々やりがいを感じながら、一緒に働きましょう(^^♪

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

何となく飛び込んだ業界でしたが、やりがいと居心地の良さで気付いたら10年近く続けています。趣味は筋トレとゲームです!仕事もプライベートも充実させて一緒に働きませんか^^?

目次
閉じる