【この2年で変わったこと③】人生最後となるかもしれないバイクブームがやってきた!!

こんにちは。五反田エリア店舗運営スタッフの佐藤です。

目次

バイクブームが再燃!

今年も自分的には嫌な時期に突入しました、ズバリ秋の長雨です。

普段、通勤に自転車を使っているということもあり、最悪ずぶ濡れになりながら出社ということも…。

もうひとつ致命的なのが、唯一の楽しみである「ツーリング」に影響すること…、憂鬱です。

さて、前回の続きで【この2年で変わったこと③】を書き始めたいと思います。

先に触れた通りこの数年、自分の中でバイクブームが再燃し(数年のサイクルでくる)、無性にバイクに乗りたくなる衝動を抑えきれず遂に購入!

16歳当時、俳優メルギブソンの出世作『マッドマックス』に影響を受け、さらに『ロードレース世界選手権』で日本人ライダーの活躍もあり、完全に勉強そっちのけで自動二輪免許取得にのめり込んでました!

事故を起こした経験

当時は若さゆえの過ちというか、今考えてみるとかなり恥ずかしい乗り方をしていた時期もありました。

何度か事故を起こした経験も。



無謀なすり抜けでトラックとガードレールに挟まれ、あと数センチズレていたら完全にアウト。当然バイクはハンドルが明後日の方向に曲がって廃車にしたり。

前方走行中のタクシーが急ブレーキ!避けられず激突!なんてことも。

今でも覚えていますが、体は大きく投げ出され、自分のなかでは終わったと思いました。しかし運の良いことに路面が濡れており、体が横滑りしたことで衝撃が拡散され無傷!ただしこちらもバイクはグシャグシャで廃車。

ほかにもいろいろありましたが、やはり精神的に自分を抑えられず、スピードをコントロールできないのは若さゆえなのでしょうか?

その後、就職とともに自分の第1次バイクブームは終わりました。

雨はバイクの天敵

それからも何度かバイクブームを迎えてきましたが、この2年間で再燃!おそらく今回が最終となるのではないかと思います。

ただ若いころと違って、車種もスピード・スタイル重視から、コントロール・安定感重視に変わり、今は「どうぞお先に!」的な感覚で乗れております。

確かにスピードを出すこともバイクの醍醐味のひとつですが、最近は落ち着いて周りの風景を楽しみながら、セカセカせず休憩を挟み、ご当地グルメを食べて有名な史跡を見るなど、だいぶ楽しみ方も変わってきました。

だからこそ雨は大敵なのです。土砂降りのなかで平常心を保つ余裕はないですからね♪



今は「ウェザーニューズ」をダウンロードし、自分の休日の天気はどうなるのか?チェックする日々が続いております。

「コロナ禍」に入り「密」を避けるため、空前のバイクブームがきていると聞きます。確かに通勤ラッシュの電車を使うより、完全に非接触のバイクのが安全でしょう。

ただし自分の心をコントロールすることが重要ですね♪

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

将来、海の見えるところに住みたい!そんな事をぼんやーり考えながら。。。最近「ツナ缶とゆで卵とプロテイン」にはまっているこの頃です。。。

目次
閉じる