【インディープロレス観戦記】ゲイのみならず腐女子やノンケからも人気‼【新宿二丁目プロレス】

こんにちは~、システム担当のたておです。
今回はインディープロレスについて書きました。

目次

『新宿二丁目プロレス』とは何か?

あまり知られていませんが、世の中にはメジャーな団体とはひと味もふた味も違う、独自の価値観とスタイルを持って活動するインディープロレス団体があります。

そのなかでも今回は『新宿二丁目プロレス』を観戦しました。

そもそも、『新宿二丁目プロレス』とは何か。

日本を代表するゲイタウンである新宿二丁目を愛するプロレスラー・忍(しのぶ)を中心に活動するプロレス団体です。

新宿二丁目を拠点に、ゲイのみならず腐女子やノンケのプロレスファンにも大人気(今大会、観客の半分は女性)を博しています。でも徹底的に男性びいきでハッテン中!

絶対にナマで観戦するのがオススメ‼

2008年7月に旗揚げ。主催興行は新宿二丁目で不定期に開催していて、たまに大阪などでの地方興行も行なっています。

これがホントにホントにホントに面白くって…、特にナマで観戦するのはたまらないのです。

観戦した日の『新宿二丁目プロレス(以下ニチョプロ)』は、初心者にもわかりやすいルールの説明や楽しみ方を教えてくれるところからスタート。

単純に試合で戦うだけでなく、マッチョなレスラーたちによるガチンコ騎馬戦なども。

なかでも『みんなでガン掘り選手権』と題された競技は圧巻!腰に万歩計をつけて「ガン掘り」した数を競い合います。観客の参加(もちろん男性!)まであったり…。

さらには『SMマッチ』なんてのもあります…、と文字にするとどうにもいかがわしくなるんだけども、めちゃくちゃ楽しいのこれが…。

いろんな角度からプロレスを楽しませてくれる

特筆すべきは解説の面白さ。解説席の2人による掛け合いが絶妙で、馬鹿馬鹿しくも痛快でした。

もちろん、大マジメにかっこいい試合も組み込まれていて、いろんな角度からプロレスを楽しませてくれるのがこの『ニチョプロ』最大の魅力だと思います。

最後にどうしても言っておきたいのが、見せ場であるラストの試合が終わったあとにボーナストラックとして開催される『全選手参加パンツバトルロイヤル』のこと。これは選手みんなでパンツを剥ぎ取るという謎の競技?

観客の近くで場外乱闘が発生するのがお約束で、その時には「おさがりください」ならぬ「おさわりください!おさわりください!」と、おさわりを煽ってきます。

観客もレスラーも楽しそうで、ニコニコしていて、とても素敵な空間だなーと思いました。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

社内システムをスムーズに動かせるように取り組んでいるエンジニア。のんびりジョギングしながら街並みを楽しむ日々を過ごしています。

目次
閉じる