五反田エリアの店舗運営スタッフ・しまです。
AbemaTVの麻雀番組
自分が20年以上前に通っていた雀荘に、AbemaTVの社長が学生時代に通っていたそうです。妻から教えられてはじめて知りました。
「一緒に麻雀していたんじゃないの?」と言われてましたが、残念ながら時期が少しずれていたのか、会った記憶がありません。あるいは下北沢と町田にある雀荘だったので、自分が行っていなかった町田のほうに通われていたのかもしれません。
自分が通っていた頃は東大生が確か3人ぐらいいて、少年マガジンでも連載をしていた漫画家さんがいて、今も活躍しているプロ雀士の人もいて、すごい環境の雀荘でした。
そんな感じで最近、AbemaTVで麻雀を放送している番組をよく観ているのですが、昔と違ってデジタルに麻雀を考えているようです。
昔は運や流れが…といった目に見えないオカルト的な考え方が主流だったのが、今はこちらが効率的に良いとか、過去のデータからはこういった結果が出ているといった検証をされているようです。
若い女性に勝てない…
そんな感じで麻雀を思い出し、子育てが少し落ち着きコロナ禍も少し収まった頃に、近所の雀荘に遊びに行ったりもしていました。若い女性が多く働いていて、ここ10年ぐらいでだいぶ変わったなと感じました。
プロ雀士も女性が多く活躍していて、ほとんどの女性がモデルのようにグラビアに出ていたり、声優をしていたり。女性が多く集まってきているので、お客さんの数も増えているように思います。
そんな中でひさびさに麻雀をしてきましたが、なぜか若い初心者の女性を相手にすると勝てない。。。
4人で遊ぶゲームなのでトップになる確率が25%、自分は麻雀歴が長いからか30%ぐらいをキープして、最下位の4着は20%ぐらいなのですが、若い初心者女性相手だとトップ率20%。4着は25%と、ほぼ逆の数字にまで落ち込みます。
あと、おじいさんにも弱く、行くとほぼいるおじいさん相手にもトップ率25%に届くかどうかの数字。。。
トータルではほかの人に勝っているので、なんとか面目は保っているのかな、といった感じですが。
今度こそ麻雀ブームが来る?
一時期、流行るかも?と思われていた麻雀ブームもありましたが、あまり大したことなく過ぎ去っていきました。しかし、AbemaTVでの麻雀放送の盛り上がりや女性のプロ雀士の活躍を鑑みるに、自分のなかではここ1年から3年で今回こそ大きなブームが来ると予想しています。
特に女性の間で流行りだしてきて、そこに男性が入っていくような感じになるのでは?と思っています。
不健康な感じや賭け事のような側面も今はどんどんとなくなってきていて、健康麻雀といった感じでお年寄りの方が認知症予防のために打っているそうです。