みなさん、こんにちは! 今回は、ユメオトのスタッフたちがそれぞれの「趣味」について語るブログをお届けします。
日々仕事のやりがいや楽しさをブログで紹介してくれているスタッフたちですが、プライベートでは個性あふれる趣味を楽しんでいる様子。
今回は、「おうち時間が大好き」「家をもっと快適にしたい」というスタッフの趣味について紹介していきます。
例えば、「寝ることが大好き!」というスタッフが選んだこだわりのベッドや、「インテリアショップ巡り」が趣味でお部屋を快適にする工夫を楽しむスタッフなど、同じ趣味を持つ方なら思わず共感してしまうかも…?
ぜひ、スタッフの趣味の世界を覗いてみてくださいね!
趣味は寝ること!ベッドへのこだわり
錦糸町の店舗運営スタッフのやまだです。
趣味は寝ることのやまだですが今年はベッドを買いました。
世界3大ベッドメーカーの
・「ポケットコイルマットレス」を開発した「シモンズ」
・ホテルベッドシェアは全米ナンバーワンの「サータ」
・米国特許も取得した「ポスチャーテックコイル」の「シーリー」
上記3つからやまだは「シモンズ」を選びました。やや硬めの寝心地が良いんです。
体圧分散性に優れており、負荷のかからない寝姿勢をサポートすることが可能です。
独立したポケットコイル一つひとつが身体を点で支えるため、重心がかかりやすい腰のみに負荷がかかることを防ぎます。すばらしいベッドです。ずっと寝てたいです。
寝るのが好き過ぎてスリープアドバイザーになりたいです。
とふと思いましたが「スリープアドバイザー」は年収はどのくらいか調べてみたところだいたい300~400万のようです。
求人サイトもみてみましたが月給22万~24万くらいの模様。
睡眠改善インストラクターは500万以上も見込めるようですが、大企業ではないとそこまでいかないようです。
ちなみに睡眠改善インストラクターの資格試験料は13万かかるみたいです。びっくりですね。
趣味はインテリアショップ巡り!家の中をもっと快適に
池袋エリアの店舗運営スタッフのゆったんです。
今回は自分の趣味について話したいと思いますが、自分がしていて楽しいと感じるのは「インテリアショップ巡り」です。
「この家具置いたら生活が快適になるかな?」「観葉植物は何を置こうかな?」と考えているときが結構楽しいです。
最近は結構大きめのテレビ台を壁寄せスタンドに変えた関係で部屋に新たなスペースが生まれたので、熱帯魚を飼うことにチャレンジしてみようかコーヒースペースを作ってみようか等、考えるだけでワクワクしています。
また何か進展があれば報告させて頂きますね♪
まとめ
今回は、「おうち時間」をテーマに、ユメオトのスタッフの趣味をご紹介しました。
どちらも、自分らしいおうち時間を大切にしていることが伝わってきますね。みなさんもスタッフのエピソードを参考に、自分の「快適なおうち時間」を見つけてみてはいかがでしょうか?