釣りはギャンブルに通じる!? 駆け引きの楽しさを求めて

こんにちは!横浜エリア店舗運営スタッフのうっちーです。

今回のブログは「趣味について」です。

今までのブログで私は散々「競馬」「パチンコ/スロット」と擦り倒しておりますので、、、今回は賭博以外の趣味について書きたいと思います。

大前提として一番の趣味は賭博です。

20代前半で一番の趣味が賭博というのも考えものですが、健全な趣味だって広く浅く持ち合わせています!!

その中から今回は「釣り」をピックアップ。

目次

釣りの魅力

一口に釣りと言っても色々な種類の釣りがあります。

海、川、渓流と釣りをする場所。そこから更に陸/船へ、魚種へ、ルアー/餌と、、、

実はかなり細分化されているのです。

私がやっているのは海釣りのオカッパリ(陸)がメイン。

魚種はシーバスをルアーでと、メバル/カサゴ等の根魚をルアー&穴釣りです。

シーバスというと聞きなじみがない方が多いかと思いますが、スズキのことですね。寿司屋での定番ネタです。

メバルとカサゴは寿司屋というより、煮つけのイメージが強いんじゃないでしょうか。割烹料理で見かけますが、買ったり外食ですといい値段します。

魚との駆け引きがたまらない!

これら釣りの最大の魅力は何と言っても引きの力強さ!ガンガン引いて暴れるので、ラインを切られないかの駆け引きがたまりません。

あとは食べて美味しいのも魅力ですね。刺身で良し煮ても良しと、、、

海釣りは大概の魚が美味しく頂けるのが川釣りとの一番の違いな気がします。

サメみたいに食べるか迷うようなのも釣れますが、大体食えます。

調理後の姿(から揚げ)

もちろん川釣りも楽しい!

メインは海ですが、川釣りもやります。川で狙うのはこちら。

ナマズですね。釣りやすいタイミングが、雨の翌日と限られるのがネックですが、ときたまやりに行くとこれはこれで楽しさがあります。

川って独特の楽しさというか、心くすぐられるものがあるんですよね。

童心なのでしょうか?身近にあるはずなのに、郷愁に近い何かを毎度感じます

ちなみに、川釣りの魚は大半食べられません。厳密には、頑張って下処理して火を通せば食べられない事はありませんが、見合う価値がある魚は限られます。ウナギとか鮎とか。

そして生食は最悪命にかかわるので絶対してはいけません!!

今回は趣味編という事で、釣りに関して書いてみました。

まあ賭博は趣味というより、もはやライフワークの域に達しているので、こちらの方が趣味として適切なのかもしれません。

余談ですが、釣り好きの博徒率はなぜか高いです。所謂「脳汁」の出方が似てるからなのかなあと個人的には思ってます。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

うっちーと申します!風俗業界一年生兼社会人一年生!!
仕事も趣味も日々邁進!頼れる先輩方に助けられながら、成長過程をブログに書いていければと思います!!

目次
閉じる