こんにちは、池袋エリアキャスト面接官のぬるるんです。
今回は趣味編とお題頂いてるので、かれこれ10年以上ハマっている「オーディオ」について簡単に書こうと思います。
オーディオと言ってもスピーカーやヘッドホン、イヤホンやアンプなど様々ですが、私が好きなのは「イヤホン」。
何度かブログで話題にしたと思いますがイヤホン収集と少し変わった趣味を持っています。
最近お気に入りの愛機のご紹介
・SENNHEISER IE600(イヤホン)画像左
・FiiO M11 Plus ESS(プレイヤー)画像右
・FiiO BTR15(Bluetooth対応DAC)
最近はこのセットを気に入って持ち歩いています。買った当時で20万円くらい?ですが、2年近く愛用しているので日割りで234円程度、長く使えば使うほどお得になる魔法です。
IE600が寒色系硬めの音質で好みにピッタリ。
解像度も高くどんなジャンルの音楽も気持ちよく聞ける万能機なので、各ジャンルに特化したイヤホンなど様々所有してますがこれ一本持ち歩くだけで幸せになれます。
プレイヤーは正直バランス接続が出来るのと、サブスク音源メインなのでAndroid搭載なら何でもよかったです。
有線イヤホン派です
最近はワイヤレスイヤホンが目立ってますが、音質で比較したらゴミなので皆さんも是非有線に手を出してみてください、沼です。(ワイヤレスも集めて比較してみると楽しいです)
最近のスマホだとイヤホンジャックが無いので不便かもしれませんが、BTR15などのBluetooth対応DACで無線化しちゃいましょう。
スピーカーやヘッドホンもそれなりに拘っており好きですが、家にいない時間も多く持ち歩きに便利なイヤホンがやっぱり楽しいです。
興味があれば秋葉原の「eイヤホン」というポタオデ専門店で店員にいろいろ聞きながら勉強できるのでぜひ。
そろそろイヤホンケーブルの自作にも手を出してみようかな・・・