こんにちは。五反田エリア店舗運営スタッフのやまピーです。
今回のブログは前回紹介した『福井県⑥』の続きです。
三方五湖をすべて巡りたい…!
休憩を終えたところで帰路に着き、アシスト付クロスバイクを借りた。
美浜駅に戻る予定でしたが「三方五湖」の内二湖しか観光していないことで、あとになって後悔しそうな気がしてきたのでアシスト付クロスバイクを借りた若狭美浜観光協会に2時間の延長の連絡をしました。
「五湖テラス」の観光を終え、行きはケーブルカーに乗りましたが、帰りはリフトで下りました。
三方五湖レインボーラインに戻り今後は「水月湖」を目指します。
いざ、水月湖&三方湖へ
ほぼ下りの道をすれ違う車に注意しつつ走ります。
途中ドライブインなどが数件あり、食事休憩を取ろうかと悩みましたが「三方駅」か「美浜駅」で落ち着いて食事を取りたいので、我慢して突っ走る事にしました。まあ、酒と一緒に食事をしたいだけなんですけどね~はい~
もうほぼ観光せずにひたすら湖を周ってクロスバイクを返却することにしました。さらに走り続け「水月湖」をクリアして最終関門の「三方湖」が左手に見えてきました。
ずーっと左手に「三方湖」を見ながら平坦な道を走りJR「三方駅」を目指しました。
今度は162号線から27号線に出て「三方駅」を左にしながら「美浜駅」を目指します。そして「三方駅」付近での飲食はあきらめました。
飲酒運転をギリギリ回避!
というのも、ロードバイクをどこかに停めて飲みに行くのは、そこからロードバイクで移動する事になるので、自動車の運転同様飲酒運転になってしまうと気付いたのです。
「美浜駅」に到着後無事にロードバイクを返却して駅周辺をググって飲食できそうなところを探しましたが、この周辺にもめぼしいところがありませんでした。
そしてこの「美浜駅」から横浜の自宅までの終電がなんと19時台で終了ということが判明。
もっと遅い時間にもあったような気がしましたが錯覚でした。
このように結果当初の予定より時間延長してしまったのでこの地域での飲み食いは無理と判断。横浜まで帰る米原駅から乗る新幹線で飲食することにしました。
「美浜駅」からJR「米原駅」まで特急で向かい、米原駅で買った「近江牛大入飯」という駅弁と缶ビールを3本ほど。それとキオスクでおつまみを少々。
おつまみを平らげてからの「近江牛大入飯」は大変美味しかったです。
こんなに美味しい牛肉を食べたのも久々でした。結果、このように新幹線の中での淋しい1人飲み会になりました。
1人は寂しいけど、ある意味自由気まま勝手に動けて、本当に日本に生まれてよかったと思う瞬間でした。
次の旅行地の候補をほろ酔いながら探す帰路となりました。
同じ筆者の関連記事を読む
・【47都道府県ご当地名物完全制覇】福井県④~焼き鳥満喫!美味しい出会いに乾杯!