皆様はじめまして。システム担当のたておです。
毎年春の時期は、花粉症に悩まされるのですが、近年常にマスクをしているせいかあまり影響を受けず平和な日々を過ごしています。
目次
日々のジョギングの成果
ハーフマラソン大会に参加してきました
普段から週2,3回ジョギングしているので、自分の実力を試したくていくつか大会にエントリーはしていました。
ですが、このコロナ禍でマラソン大会が続々と中止になり、モチベーションが下がり気味。
今シーズン最初で最後の大会なので、思いっきり走ろうと意気込んで挑戦!
天気は、雨の予報でしたが実際は曇りに。
場所は、多摩川の河川敷コースを4周。コースはフラットなので走りやすい。
しかもペーサーもいるので、自己ベストを更新する条件が整っている。
キロ4:50のイーブンペースで走り切る!
この目標を立てて・・
いざスタート
目当てのペーサーを見つけピッタリ付いて走る。
ペーサーに付いて走ると自分でペースを調整しなくても良いので楽に走れますね。
ただ、河川敷は景色があまり変わらない。
7キロ地点
調子がよかったのでペーサーを追い越してスピードを上げる。
河川敷で野球をしている子供を横目に見ながら快走。
これは失敗でした。
最初は調子が良かったのですが、自分にはオーバーペースでした。
なんとか15キロ地点まで走りましたが、タレてきて元の集団に吸収。
少し付いて何とか走りましたが、徐々に引き離されてしまう。
そして・・・
置いて行かれる…
目標通りには走れませんでしたが、久しぶりに思いっきり走れたので気持ちがよかったです。
今シーズンの大会はこれで終了。
秋の大会が無事開催されることを祈り、走り続けます。