皆さんお疲れ様です!五反田エリアドライバーの山ちゃんです!
最近は捨て活やダイエットなどで色々と忙しく、自分的にはキャンプ離れが深刻だったので久々の冬キャンプへ行ってきました!
そんな訳で久々のキャンプブログになりますლ(◉◞౪◟◉ )ლ
冬キャンプの醍醐味
今回のキャンプは連休を利用して、山梨へ。
やっぱり冬キャンプって特別感があっていいですね。空気が澄んでるし、星はキレイだし、焚き火の暖かさがいつも以上に染み渡る。
季節ごとにキャンプの良さは変わってくるけど、唯一不変なのは酒が美味いってことですね(笑)今回は久々の冬キャンプということもありしっかりと準備をしていきます。
ただでさえ冬キャンプって荷物が多くなるし嵩張るし忘れ物が死活問題になるしで、とにかく大変。
しっかりとメモ帳に持っていくべき物をリストアップするところから始まります。
面倒ですがここ大事。ちなみにキャンプ地はいつも通り山梨の某キャンプ場。名前を言いたいところですが、人気が出すぎても困るので内緒です(笑)
周りは山に囲まれていて、とにかく景色が素晴らしい!
昼間は太陽がぽかぽかで暖かかったので、椅子に座ってぼーっとしてるだけでも幸せでした。ひとりだからこそ、自分のペースでのんびり過ごせるのがいいですね。
夜は鍋と焚火とウイスキー
そんでもって夜はやっぱり鍋ですよ!冬キャンプといえば鍋。
今回はキムチ鍋をチョイスしました。まぁ定番ですわな。野菜をたっぷり入れて、豚肉もどっさり。
そしてお酒。キャンプに行ったら、お酒は外せないですよね。今回は日中は山梨のワインを嗜み。夜は山梨の地酒で鍋を楽しむ。最高です╭( ・ㅂ・)و ̑̑
ちなみに夜の冷え込みに備えて、ほろ酔いくらいでストップするのがポイントです。まぁもちろん自分はそんなの無理でしたけどね・・・。
食後は、メインイベントの焚き火タイム。
癒し効果はハンパないです。これに関しては是非みなさん試してみてください。
道具がなくてもキャンプ場で一通り借りれますのでとりあえずお試しでやってみるのもおすすめです♪
とにかくこの時間のために色々準備してきたと言っても過言ではないです。
この時間からはウイスキーと自分の中では決まっています。
最近はアイラモルトをストレートでちびちびと・・・チーズやナッツ、サラミなどでゆったり楽しんでます。この時間が一番好きです。
自然のなかでまったり
チル・・・
まさにこれこそがチルアウトです。今回もほどほどにと思いながらも結局は深酒してしまいました。
翌朝は、朝の冷たい空気の中でコーヒーを淹れて、朝ごはん。前日から吸水させておいた米を炊いてレトルトカレー。これまた最高ですね。
家で食べるのとはダンチです。
そんなこんなで今回も楽しかったキャンプも終わりになります。毎回この時は寂しさでいっぱいになりますね・・・
キャンプブログでは毎回言ってますが皆さんも是非時間を作ってキャンプに行ってみて下さい。意外にもハマってしまう人もいるかと思いますよ♪
ではこの辺でまた次回のブログでお会いしましょうლ(◉◞౪◟◉ )ლ