求人企画部の澤村遥です♪
先日ついに健康診断でバリウムを初体験しまして、こんなのもう一生やりたくない!!と散々な目にあった澤村です。
あれ、しんどくないですか・・・?(´;ω;`)
次回からは胃カメラにしようかなと思うのですが、胃カメラも胃カメラで辛いという話を聞くので、どちらが良いのか・・・アドバイスください先輩方!!
健康診断の待ち時間中にあぁもうこんな歳になったのかとしみじみ感じたと共に、もう入社してから10年以上経つという衝撃も受け、求人対応も時代に応じてずいぶん変わったよな~と振り返ってみたので、今回は求人対応における平成から令和の変化についていくつか挙げてみようと思います(o’ω’o)ノ
捨てアド

すでにワード自体が懐かしい!笑
登録不要でランダムで作られたアドレスを無料で使えるメールサービスですね。「普段使ってるメールアドレスを明かしたくない」「一時だけやり取りする時に使いたい」とかで使える、風俗応募にはピッタリのサービスだったなぁと思います。
ひと昔前はよく使われていた捨てアド。
今もサービス自体はあるようですが、今は大手会社のフリーメール(gmail、yahooなど)も簡単に複数アドレス持てるようになり安全に使いやすくなったので、そちらを使う方が多くなったなと思います。格安SIMも普及してキャリアアドレス持ってないよ~という子も増えましたしね。
あとはバニラやいちごナビなど各媒体も、「アドレス非公開応募」が普及したので捨てアドを使う必要性もなくなってきたのかなと思います。
LINE応募

導入当時は「セキュリティーとか大丈夫なんか?」と不安だったのをよく覚えてます(笑)
今では公式LINEアカウントを使ったり、LINEのビデオ通話面接なんかもあったり、応募の約30%はLINEを使っていたりと、公私ともになくてはならないメインツールですね。
昔はカカオトークとLINEの二大アプリという印象でしたが、LINEが勝ったなぁなんて、それこそ健康診断の待ち時間中にしみじみしました。
AI返信

これは今年に入ってから本当に増えました!chatGPTの回答まるまるコピーして送ってくる子もいたりするので面白いです(笑)
ただ、日時変更の文章だけなのにAI使うの?逆にめんどくない?と思うこともあったりするあたり、もうおばちゃんだなと実感いたしますが、自分の文章に自信がなかったり、失礼のない文章で送らねばと考えてくれてるのかなと思うと、むしろ礼儀正しいんじゃないかと思ったりもいたします。
私の仕事もAIに奪われないと良いのですが・・・( ´艸`)
人間だからこそできる仕事だぞ!と結果を残さないとですね。
それではまた次回!




