ワンオペなし&女性社員2名!錦糸町店の働きやすさとは?

錦糸町の店舗運営スタッフやまだです。

目次

錦糸町には女性スタッフが2名います!

年末年始を終え利益目標達成してボーナスもいただけました。12月は稼ぎ時なのでユメオトで働くスタッフ皆ボーナスを獲得しています!

そんなやまだは有給で年末年始は休んでいました。良い会社です!

噂では12月31日に出勤をすると良いことがあるようですがここでは秘密です。来年は出勤します!

そんな錦糸町店には女性社員がいます。しかも二人います!

よその店見ても女性社員がいる店増えていますが部署に一人だとその方は心細いですよね。うさぎだと淋しくて死んでしまいますよね。

ちなみにうさぎが淋しくて死ぬのはデマだそうです。

ストレスには弱いようで犬に吠えられると死んでしまうことはあるそうです。やまだと一緒ですね。

今回はそんな女性社員について書いていきたいと思っています。

「ヒトデ」は食べれるのだろうか…?

二人いても時間ずらしてほぼ顔を合わせないのではとお思いかもですがそんなことはございません。

二人揃ってのお仕事時間多いです。それでも人手がたりません。人手といえばヒトデは漢字で「人手」と書くようですね。

英語だと「starfish」、フランス語だと「etoile de mer(海の星)」、ドイツ語だと「Seestern(海の星)」と呼ばれているそうです。

本日に至るまで様々な海産物を口にしてきた「やまだ」ですが「ヒトデ」は食したことはございません。

調べてみるとヒトデの生殖巣にはサポニンが多く含まれるため一般的に食用に適さないようです。

皆様も思ったかもしれませんが「サポニン」がわかりませんね。

皆様の疑問を解消するために「やまだ」調べました・・・

ラテン語で石鹸を意味する「サポ」が名前の由来で苦みが強い成分のようです。そして泡立つとのこと。なるほど、食欲はそそりませんね。

日本では熊本県の天草地方で食べられているそうです。

味はウニっぽいとか書かれていますがおそらくそんな美味しくはないんでしょうね。食べた事ある方いらっしゃいましたら是非入社お願いいたします!

ワンオペが心配な方へ

さて話はそれましたが女性社員の話ですね。

経験豊富な方々なので様々なトラブルを親身に対応していただけます。女性目線のアドバイスもいただけるので非常に助かります。大感謝ですね。

もちろん男性社員も多数います。昨今ワンオペの店が増えているかと思いますが、「やまだ」はワンオペができないのでいつも他の方々に助けられています。

このブログも勤務時間中に書きあげています。そんな余裕があるのかと他グループのお店さんは目からウロコですね。

To Be Continued

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

唯一の北海道人やまだと申します。痩せるために日々自分に厳しくダイエットの日々を送っています。麺普通、味濃いめ、脂多めがテンプレです。

目次
閉じる