思い出の地♪伊豆の1泊2日の旅٩( ”ω” )و【初日編】

お疲れさまです♪ 千葉エリア店舗運営スタッフのたけのこです@(*^ェ^)@

実は私、いろいろな事情があって2歳~18歳まで伊豆の方に住んでました♪(詳細は家庭の事情なので割愛させていただきます)

そんな伊豆で育った私ですが、何年かに一度のペースで
同窓会やらフラッと行きたくなった時に帰省してますヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

目次

禁煙化の波と新幹線の“忍耐タイム”

東京駅から新幹線に乗り、ただこの新幹線が旅の難点になってしまいました。

以前はホームに灰皿があり自由にタバコが吸えてましたが、ある日を境に灰皿は撤去(´·×·`)

禁煙車と喫煙車に分かれていて、喫煙車では席で自由にタバコが吸えていましたがいつしか全席禁煙になりデッキ(車両と車両の間)の隔離室みたいなところへ。

その隔離室も無くなり…新幹線内ではもうタバコは吸えなくなってしまいました(時代の波ですかね…)

話が少し逸れましたが三島駅で下車するのですが、約1時間ぐらいは忍耐の時間となります。

ローカル線に揺られて伊豆長岡へ

三島駅から「伊豆箱根鉄道」に乗り換えます。関東の方には馴染みは無いかと思います(。·́︿·̀。)いわゆるローカル線ってやつですね♪

三島駅から伊豆長岡駅まで20分ほどで到着します(´∀`*)

いつも事前に宿も取らずに行き当たりばったりの旅なので、まずは必ず駅前の観光案内所に寄って宿を探すところから始まりますo(*^▽^*)o

自分の中で決めてるマイルールが一つありまして、事前に友人と会う予定が無い限りは夕飯は宿で食べることにしてます。外に食べに行くとその後決まってフラッと飲みに行っていまうから…

温泉とビールで“整う”至福の夜

それではいつもの生活と変わり映えがしません。普段と違いゆっくりと美味しい旅館の夕飯をいただくことにしています(๑✧∀✧๑)☀

夕飯をいただき、普段は真冬でも湯船に浸かることが無い私ですが、広いお風呂で源泉かけ流しの温泉なのでゆっくりと浸かり、その後はサウナもしっかりと堪能しますლ(╹◡╹ლ)

しっかりと整った後のビールが格別に美味なんです٩(๑^o^๑)۶(結局飲んでるんですが…)

ほろ酔い気分でその日は就寝:;(∩ ˘ω˘ ∩);:

朝食をいただいてから、いざ朝風呂へ♪朝から入る温泉というのもまた格別(*´∀`)

旅館をチェックアウトした後、ここから色々な思い出深い観光スポットを堪能していきます♪

この続きは【観光スポット堪能編】に続きますヽ(゚∀。)ノウェ

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

未経験の方でもちゃんと研修があるから安心して働けますよ♪

目次
閉じる