【話題の「ChatGPT」がすごい】テクノロジーの進歩に置いて行かれないように!

金欠を「キャッシュレス派」ということで誤魔化している、千葉エリア店舗運営スタッフのS.tです。
ホビー、アクアリウム…。そろそろ書くことがなくなってきましたので、少し真面目な話を書きます。

目次

巷で話題の「ChatGPT」

先日『安倍晋三回顧録』を購入して読みました。別に政治がどうこうはここでは言わないですが、あれだけ長いこと総理大臣をやるというのがどれだけ大変で、何を考えて職務に当たっていたのか、そういう一端が垣間見えたことは非常に有意義でした。

書店では売り切れなども出ているようですが、機会がありましたら手に取ってみてはいかがでしょうか。

最近、巷で話題の「ChatGPT」、簡潔に言ってしまえば、文章を作成するAIですが、これ、すごいですね。

何がすごいかって、現状は無料で使えているのがすごいです。

自身の業務効率も大幅UP!

今までは物を調べようと思った時には、Googleなどでワードから検索して、その中から「これかな?」と思ったページを開いて情報を集める。

これが従来の検索様式であったかと思いますが、「ChatGPT」はワードを調べたら、それに沿った回答が出てきます。しかも結構正確、的確な答えが返ってきます。

もちろん、間違っていることもありますので、そのあたりのリテラシーは大事だと思いますが、これは単純に「ブーム」として考えるのではなく恐らくですが、今後の「スタンダード」になっていくのではないかと、そんな革新的な技術のように感じます。

このお仕事においても、例えば自身でエクセルなどにデータをまとめることも多くあります。

こう言ってはなんですが、別にエクセルに詳しいわけでもないですし、人並程度ではあると思うのですが、「こういうこと出来ないのかなあ~」というのを、この「ChatGPI」で聞けば、「こういう関数を設定したらいいよ」「こういう設定をシートですればいいよ」などの回答をしてくれます。

自身の業務効率も大幅にUPしました。すごい。

テクノロジーの進歩

「AIが普及すれば廃業になる仕事は多く出る」なんて、数年前までは「何を言ってるんだ」と思っていましたが、これは人間が不要になってくる未来も、そう遠くないような気がしてきました。

自分のスキルアップにも大きく繋がってくるので、今後とも技術のトレンドにはしっかりアンテナを張っていき、テクノロジーの進歩に置いて行かれないようにしようと思います。

当グループもスマート予約システム「ユメオト」があり、現在進行形でどんどんいろんな機能が追加されております。超ハイテクです。

こちらの進歩にも置いて行かれないように、奮闘していきたい今日この頃。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

フリーターを経てこの会社で社会復帰出来ました。子供っぽい遊びが好き。貯金は出来ない派です。

目次
閉じる