こんにちは、五反田エリアの女性運営スタッフわがまま猫太です。
目次
猫がいる幸せ

今年始まりもう3月、早いもんだ…
きっともうあっと言う間に夏が来てクリスマスも来て今年が終わる。
そんな毎日の暮らしの中で私は猫との生活が何よりの幸せである。猫がいなかったらと考えると幸福度は遥かに低かっただろうと思う。
仕事から疲れて帰って来ても猫らの顔を見ると元気が出るし、寄り道せずに早く帰りたいと思える。私の生活に猫がいる事は何もマイナスな部分が無い。
今年もそしてこれからも猫らと夫を大事にし、健康で幸せな生活を送りたいと切に願っています。
なんか、ユメオトのスタッフブログで「趣味企画」をやってるみたいだけど、私には趣味と言えるような趣味らしいものは無いので困る…
趣味のお題となると本当に何を書いて良いのかわからなくて、今回は本当に中身の無い内容ですがお許しください。
まず、趣味って定義がわからぬ…
って事でGoogle先生にお尋ねしてみたところ…私の足りない頭では理解不能の回答が出てきてまたもや困る私…(笑)
・仕事・職業としてでなく、個人が楽しみとしてしている事柄。「—は読書です」「—と実益を兼ねる」「多—」
・どういうものに美しさやおもしろさを感じるかという、その人の感覚のあり方。好みの傾向。「—の悪い飾り付け」「少女—」
・物事のもっている味わい。おもむき。情趣。「さびた眺望 (ながめ) で、また一種の—が有る」〈二葉亭・浮雲〉
私の趣味はやっぱりこれ!

私は自分の為に働いて自分の為にお金を使う!例えば誰かに奢ろうと、プレゼントをしようと本当は相手の為ではない。私の自己満である。
今日も休日を楽しむ為に豊洲の万葉倶楽部に来ています。私は独りっ子だから一人遊びが大好きです。勿論人と遊ぶのも大好き。それぞれの良さがある。
今万葉倶楽部にて、温泉に入り、岩盤浴をして、東京湾を眺めながら悠長に飲食を楽しんでいます。こんな時間を過ごす事は私の趣味の一つです。
自分の収入で自分の休日を楽しんでいます。
こんな時に色々考えたり、無になったり…そんな時間の使い方を贅沢だなと思います。もう明日死んでしまっても良いな…って思えるけど、我が子(猫ら)の事を考えると死ぬのはまだ少し早いのかもと思いながらも生パイナップルサワーのパイナップルを手絞りしています(笑)
岩盤浴の後のパイナップルサワーは最高だわ。こういう一時は自分を愛する最高の自慰行為です。これが私のつまらない趣味の一つでありんす!(笑)
夕暮れ時の東京湾を眺めて、パイナップルのツマミはマグロの山かけと馬刺し!最高過ぎて心も身体も大喜びしています。
私は私を愛する趣味、「よく食べてよく寝る。」これは我が家の家訓でもあります(笑)よく食べてよく寝れば大抵の事は解決する気がしています。
人様に言えるような私の趣味

私は基本的に殆ど隠し事はしないような全くミステリアスではないつまらない女です(笑)
だからもし私がおかしな趣味を持ってもコソコソはしないけど、コソコソするような趣味の方が絶対楽しいに決まってるのよ。
他人の趣味を知りたいって、本当は浅いところじゃなくて、私はディープなところを知りたいのよね。だって普通の趣味の話なんて聞けばいいだけだしね。聞いても教えてくれない趣味を本当は知りたい!
私の趣味を知ったところで誰が喜ぶのだろうか…? でも、話題が趣味の話しということで、ここで話せそうな趣味を語ろうと思います。
まず、私が好きなことは沢山あるけど、お金を使う事!大金を使うと言う意味ではなくて、とにかくお金を使う事。買い物をはじめ、お金を払うとこは本当に気持ちが良いのです。
お金を使う事は勉強にもなるのです。自分のお金の使い方に満足する時とそうでない時があって、そうでなかった時はどんなに安くても後悔します
その時何故それにお金を払ったのか反省もしたり。そしてお金の使い方に満足した時は金額に関わらずドーパミンが出るのです。
お金は人生で命の次に大事だと私は思うけど、それは大金という意味ではないです。お金というシステムがこの世にある限り、我々はお金に翻弄されるのは当然であり、そういう世の中を作ってきたのも人間だからです。
次回は私がそんなお金を使って満足する趣味を語ろうと思っています。
このブログをしたためている今もその趣味をしている最中であります。
人の趣味って、その人の人生そのものを表してる様な気もします。