【祭り!縁日!って今年は大丈夫?】独特の雰囲気を思う存分に味わえる日はいつ来るんでしょう?

埼玉エリアの店長・異端児Gです。

目次

夏祭り

今年の夏は、暑い!暑過ぎて事務所から出れません!!と思ってましたが、ようやく落ち着いてきました。毎年のことながら埼玉の夏は酷暑でございます。

暑くない日は豪雨であったりと、今年の夏は極端な印象がありますが、これも徐々に徐々に地球温暖化etcの影響が出ているのでしょうか…。

確かわたくしが若い時分では、夏でもこんなに気温が高くなかったような印象があるのですが…。

近年はコロナの影響で、夏の楽しみのひとつである縁日もほとんどが自粛しておりましたが、今年は開催したところも結構あったようです。そうでないと、いい加減テキ屋の皆様も破産してしまいますな…。

お祭り独特のあんまり美味しくもないたこ焼きやリンゴ飴を、場の空気で美味しく感じるムード、結構好きなのですが!

エンタメ的テキ屋さん

そういえば、最近YouTubeでテキ屋の皆様の鮮やかな商品作りを見るのが楽しいのです。

たこ焼きやお好み焼きなどの粉物も、本当に手際のいい方が作っているのを見ると、ひとつのアートのように芸術的なのですよね。

仮に材料が良くなくても、あんなにサクサク目の前で作られると思わず買ってしまいそうですな。



七味唐辛子の実演作成販売のテキ屋さん動画も拝見したのですが、ああいったものも口上を述べながらエンタメ的に作られる屋台もあるのですね。

お祭りでよく七味唐辛子の屋台は見かけていたのですが、あんまり買ったことはなかったもので、わたくし思わず感動してしまいました。

お暇な方がいらっしゃいましたら『七味唐辛子 口上』などで検索されると出てくるかと思いますよ。

これは実際に見かけたら買ってしまうだろうなぁ…うどんぐらいにしか使わなさそうですけれど。

くじ引き屋とカタ抜き

縁日といえば、華やかな場所でありながらもくじ引き屋やカタ抜きのような、よくよく考えると結構グレーなものも普通に横行している場所ですよね。

わたくしが子供の時から当たり前のように存在しておりますが、ガキんちょからの集金装置としてはとても優秀なものだったのではないのでしょうか…。

どれだけ綺麗に型を抜いても、カタ抜き屋のおっさんに難癖をつけられて1円も貰えなかったのも良い思い出です。

くじ引き屋なんかは、YouTuberによる『くじを全部買ってみた!』みたいな企画が増えてきてしまい、最近はずいぶんやりづらくなっているのではないかとも思うのですが。

なんにしても、縁日はあの雰囲気自体が好ましいものですので、夏だけでなく秋祭りも復活していて欲しいものです。

ただ、コロナさんが高止まりしているので、皆様も行かれる際はどうかお気をつけて…!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

老眼全開のご老体になりながらも、年甲斐もなく単車とアメ車が大好き。そんな人事部の異端児G(この年齢で児だけでは申し訳ないのでGをプラスしておきました。)アナタの良いトコ引き伸ばします!

目次
閉じる