【子供たちと年始のお出かけ】箱根の「天山湯治郷」で温泉に浸かり「江の島神社」へ!

皆さま、あけましておめでとうございます。五反田エリアのキャスト面接官・秋山です。2023年もよろしくお願いします!

目次

新たな年の門出にお出かけしてきました!

さて、子供たちも冬休み中ですので、平日に休んでもうまい具合に予定が合います。せっかくですので日帰りで温泉でもいこうかと、箱根まで足を延ばして参りました。今回は男同士、息子との2人旅です。

箱根方面にいくのは数年ぶりでしょうか…?

さまざまな移動手段がある中で、今回は息子の希望で「電車」を選択してみました(息子は最近、鉄道オタクなのです)。

最寄駅からは乗り換え1回で、1時間半ほどの道のりです。普段は電車に乗らないので、なんだか新鮮に感じる道中です。

三が日でもあり、車内も空いているように感じましたね。車窓から見える街並み、レールの音、暖かい車内…気が付けば寝入っていましたが、無事に目的の「箱根湯本駅」に到着です。

「天山湯治郷」に行ってきました

事前に下調べし、何度か目にしたことがあった「天山湯治郷」を今回の目的地に定めていました。

箱根湯本駅からは送迎のシャトルバスも出ていましたので、そちらに乗車して十数分ほど。狭い山間の道の途中に目的の温泉がありました。

詳細は割愛しますが、ロケーション抜群な中、ゆっくりと温泉につかってリフレッシュ出来ました!普段はすぐに飽きてしまう息子も、お湯がいいのか珍しく長風呂に。子供連れだとゆっくりできないかな…と思っていましたが、くつろぐことが出来て良かったです。

ほかかにも多くの温泉旅館、施設がありますので、また機会あれば訪れてみようと思います。

蕎麦でも食べようかなと思ったら…

箱根と言えば蕎麦も有名なようですので、食事をしてから帰ることにしました。天山湯治郷には隣接して、蕎麦屋さんも営業されているのです。それが「じねん蕎麦 すくも」さんです。

とっても楽しみだったのですが、なんと入口に張り紙がされていて “蕎麦打ち職人が長期療養のため休業します” とのこと(※今、気が付きましたが公式HPにも記載されてましたね…)。

残念ながらここでの食事はあきらめて、箱根湯本駅周辺を散策しつつ、蕎麦屋を探してみることにしました。

さすがに観光地ですので、駅周辺には多くの飲食店が点在しています。

Googleの口コミや店頭のメニューを参考にしつつ、観光地価格(!)ではない、妥当感のある蕎麦屋を見つけましたので、そちらで食事をしました。味のほうも至って妥当な感じでしたので、詳細は割愛します…。ごちそうさまでした。

温泉に癒され、腹も膨れてという感じになったので、これ以上の観光はせず帰宅することに。電車の旅は自分で運転しないので、ある意味楽ちんですね!また折をみてやってみようと思います。

翌日は「江の島神社」で初詣

翌日も休みでしたので、今度は娘も連れて初詣に。

神奈川県に住んでいますので、神奈川県内の人気初詣スポットの中から、今回「江の島神社」を選択。ほかにいくつか候補はありましたが、「海が見たい!」という単純な理由で決めました。

道路はさほど混んではいなかったのですが、さすがは人気観光地ですね、江の島付近には多くの人が訪れていました。駐車場も空車待ちの車列が…と思いきや、江の島の先端部分の県営駐車場は意外と空いていたので、スムーズに駐車出来ました。

天気も良かったので、富士山も見えました。

海はいいですね。珍しく写真も撮ったので、貼り付けてみます↓↓↓

どうです? 適当に撮ったにしては、いい感じですね。

そんなこんなで、帰宅途中に子供がリクエストした回転寿司を食べて、帰路についたのでした…。


ということで、今回は「2023年、年始のお出かけ編」となりました。休日は子供メインですが、いろんな体験をさせてあげられるようにしていきたいですね。

公休や各種待遇も充実している当グループだからこそ出来ることだと私は思います。

コロナ禍だなんだとありますが、それでも新しい年が始まりました。良い1年にして参りましょう!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次
閉じる