【降ってっ湧いた平日休み】横浜ワールドポーターズからランドマークタワーをうろうろ

横浜エリアドライバーK.Tです。

目次

シフトの都合でお休みになった平日の過ごし方

横浜エリアドライバーのシフトは、みんなが希望通り自由に出してます。早番、遅番の時間帯は大まかにはありますが、明確には決まってないので自分の出れる日と時間を好きなように申請する感じです。

ただし希望のシフト通りに出勤できるかと言うと、そこは状況により変わってきます。出された全員分のシフトを見て、翌日のキャストさんの出勤状況や送迎の状況を考え、前日の夜までに決まる感じです。

なので出勤時間は状況により、前後1~2時間ずれることもありますし、たまに休みをお願いされることもあります。

しかし、みんな8~9割は希望通りになってるんじゃないでしょうか。

私はというと、基本早番の時間帯にしてもらってますが、それ以外は特に予定がなければ1カ月すべて出勤出来ますよ、休みは週イチぐらいで適当にくださいってスタイルです。そうなると土日は昼間のドライバーが増えるので、私の休みは土曜か日曜が多くなります。

社会人となり働きだしてから、休みと言えば土日だったので、土日休みが気持ち的にも馴染んでます。しかし、たまにドライバーが余って平日が休みになる時がありまして。急な平日休みもなんか嬉しかったりするのですが、どうも落ち着かない。

平日昼間から天気も良く、健康なのに家でだらだらしてるのはお天道様に申し訳ない。そんな気分になってしまいまして、なんとか一日を充実させなければと、そわそわしてしまいます。

しかし、私は一人モンですし、これと言った趣味もない。昼頃に起きて近所にラーメンなど食べに行くんですが、そこからもうやることがない。どう考えてもないんですよね。厳密にはやりたいことはたくさんあるけど、お金が掛かるので無理ってことですけど…。

先日も平日が休みになりまして、しょうがないので用事もないのにみなとみらい辺りをうろうろしました。

なんとなく横浜ワールドポーターズへ

みなとみらいの玄関口である桜木町駅までは、家から自転車で10分とかからない。その辺に自転車を停め、新港埠頭側の横浜ワールドポーターズまで廃線跡の遊歩道を歩きます。

横浜ワールドポーターズでは『UNDER WATER SPACE/アンダーウォータースペース』なる催し物をやっていたので入ってみます。

”宇宙を旅する水族館…さまざまなアーティストとコラボした見たこともない水の惑星を旅しよう”みたいなことが書かれてます。

撮影OKとのことで、中に入るとこんな感じ。

さらに奥へ進むと、

自然をそのまま再現したネイチャーアクアリウムとはまた違った奇抜なライトアップ、石像などが入った水槽が作品として展示されてました。なんか期待してたのと違いましたが、幻想的な空間で楽しめました。

その後、横浜ワールドポーターズ内をうろうろ。Tシャツを購入。

ランドマークタワーの展望フロア

まだまだ時間を持て余してるので、今度は赤レンガ倉庫のほうまで歩きます。特に中へ入ることもなく周りをうろうろ。

大桟橋には巨大な客船が停泊中。

そうこうしているうちに日没が迫ってきました。この日は曇っていたのですが、西の空を見ると晴れてきてる。

これはキレイな夕日と夕焼けが見られるんじゃないかと、今度はランドマークタワーの展望フロアへ登ってみました。

しかし、晴れ間は一瞬でした。まったくの期待はずれ。

先ほど横浜ワールドポーターズまで歩いた廃線跡の遊歩道。

せっかくなので夜景を楽しみます。

夜も更けてきたので、晩酌用の肴を買って帰りました。

意味もなくうろうろしましたが、普段キャストさんの送迎では何気なく走り去ってる辺りも、のんびり歩けば違ったものが見えてきますね。悪くない一日でした。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ドライバーのK.Tです。50代前半、元ダンプの運転手です。無理はせず自分のやる事を当たり前にやる。そんなスタイルで淡々とやってますが、大変居心地がよくもう数年近くお世話になってます。

目次
閉じる