皆様、こんにちはこんばんわ( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
横浜エリア店舗運営スタッフの「O」です♪
『VSPhoenix X』を使用したダーツの大会
最近ですが、花粉症に悩まされており、目は充血、くしゃみで骨がギシギシと悲鳴を上げている状態です!!本気で注射をするか悩んでいる状態です。。。
そんな花粉症にまだ悩まされていない先月、何年かぶりに友人から「そろそろ出たら?」と連絡があり、参加してきましたよ!!!
サムネイルの画像でお分かりかと思いますが、ダーツの大会ですよ(‘ω’)ノ
今回の大会ですが『VSPhoenix X』を使用しております。ボードの周りが液晶画面となっている台です!!
たぶんこれを見て、壊さないか心配になる方も多いと思いますが、私自身が知っている限りでは、画面に当たって壊れたなんてところ見たことないです…たぶん(・∀・i)タラー
最近のダーツバーなんかにも、何台か置いてある最新のダーツ台なんですよ♪
選手のユニフォームもさまざま
今回の大会会場ですが、『パシフィコ横浜』で行なわれました。
参加者が多く、こんなに広い会場なのに大勢のダーツプレイヤーがひしめく状況です♪
朝のウオーミングアップの風景です。写真で見るとわかるのですが、各選手それぞれにユニフォームがあるんですよ(≧▽≦)
プロ団体によっても違うのですが、例えば下の画像は「村松治樹」選手のユニフォームのデザインです!猫のシルエットが印象的で私もレプリカを持ってます♪
ユニフォームを制作している会社もいろいろありまして、私は『GSD』さんにお世話になっております♪
もちろん大会用のユニフォームだけではなく、ハウスで着るユニフォームもこちらで制作していただきました!!
そんなユニフォームの話はここまでにしときまして、大会の話に戻りますね。。。
眠気と集中力切れが最大の敵?
さて、この朝のアップで身体の調子を確認していくのですが、まあ久しぶりの大会ということもあり、ダーツを持つ手が痙攣してしまうなんて出来事もありました。それでも、なんとかいつもの調子を取り戻し?頑張りましたよ♪
ただですね…、仕事が終わってから仮眠もしないで大会に出たんですけど、午後からはガス欠になりましたね(;^ω^)
案の定、午後からの試合1発目、眠さと集中力が切れてしまい。。。orz
中継台での試合だったら、データを抹消して欲しいほどの不甲斐ない試合だったのではと思います(;^ω^)
次回出場するなら『11/4:パシフィコ横浜』か『12/9:幕張メッセ』での大会になるかと思います。それまで練習して、今回より良い成績が残すことができればと考えています(‘ω’)ノ
次の大会は、体調と体力を調整しながら望みたいと思います♪