こんにちは。五反田エリアのキャスト面接官、秋山です。
日本人の平均身長は、ある調査によれば(ネット情報ですが)男性の場合170.8㎝とのこと。推移をグラフで見る限り近年まで緩やかに右肩上がりだったようですが、2000年代に入ってからは横ばいのようですね。
つまるところ、この170.8㎝という身長をベースに話をしてみようと思います。
平均身長に対して、理想の身長はというとある調査によれば171cm~180cmらしいです。
つまり……
あと10㎝背が伸びるとしたら、平均身長に届いていない方にとっては理想的な身長となるはずなのです。今日は、そんな話をしようと思います。
身長は面接結果に影響する?
話題は変わって……
さっそく裏切って申し訳ないですが、話題は少しお仕事のことを。
私の肩書が『キャスト面接官』である以上、「面接について触れなければならない」という使命感のもと、この身長が面接においてどう影響するのか書いてみようと思います。
気になる人には気になる? そんなテーマかもしれませんね。
さて、身長で採否が変わるのか……
その問いへの答えは『NO』
面接に来てくれた女性から「身長が高い(低い)けど大丈夫ですか?」と聞かれることがありますが、採否に直接大きく影響はありません。
(とは言っても身長が2㎝とか、逆に15mとかであれば……少しだけ考えさせて下さい)
我々のお仕事はサービス内容や料金、ルール等は共通していますが、お客様にとって感動を生むポイントはそこではありません。
一人ひとりの持つ個性というか、個々に違った魅力があるからこそ大きな感動を生むサービスなのだと考えています。
身長に理想があるように、店舗ブランドごとに理想とされる女性(=イメージされる女性像)はありますが、何も見た目だけの話ではありません。
女性個々に違った魅力をお持ちだからこそ、画一的なサービスや理想の女性像の中での異なる魅力があるのかもしれませんね。
ですので、身長が採否を決める要素ではないと言えるのです。
身長が高いと出来ないことがあるのか
『ありません』
というか、ないと思います。どんなことも工夫次第で求められることは果たされる、と私は思います。
先の質問でお答えしたように個々に違って良い訳ですから、たとえ身長差があって〇〇が出来ない! なんてことがあっても、その〇〇はちょっとした工夫で出来るのではないかと思います。
実際に業種によってのサービス項目が明確な場合、女性が苦手とすることも含まれる場合もありますが、
苦手=出来ない事
ではなく工夫と実践でいかようにも素晴らしいサービスに変えられると思いますね。
入社した時に尊敬する先輩に教わった『どうやったか、ではなく相手にどう伝わったのか・感じたのか』だと思います。(これを教わった場面は大人の事情で割愛します)
なので『身長が低いと出来ないことがあるのか』ということも、全くないと思われます。
身長は自身の集客に影響するのか
『影響の差はない』と思います。
具体的に、
例1:身長が173㎝の女性
例2:身長が148㎝の女性
どちらが男性にとって理想でしょう?
答えは「例〇の女性!」という風に偏るでしょうか?
決してそんなことはないと思います。あくまで好みの話だと思いますので、それぞれに素晴らしい魅力があると思うのです。
面接から入店の流れのなかでPR(紹介コメントの作成や写真撮影など)を行ないますが、“女性それぞれの魅力をお伝えする”と考えれば、どちらも男性にとって“好みの女性に巡りあえる”良いきっかけになりそうですね。
なので、影響はないと思います。
本題! 10cm身長を伸ばす方法
さぁ、お待たせしました。
この記事のタイトルになっている「あと10㎝身長を伸ばす方法」についてお伝えすべき時がきたようです。
まず先に、伸ばす必要性がある訳ではありませんが「伸ばしたい!」という方がいる事も事実。現に巷には怪しい身長伸ばし器具やサプリなんて広告も見る訳ですから、確実に需要はあると私は思います。
ここまで読んで頂いた方には真摯にお伝えするだけです。
それは・・・
つま先立ちでもしてください
工夫が大事です。
工夫が
以上。