【 知る人ぞ知る秘湯が登場!】おすすめの温泉紹介~日帰り編~

こんにちは。千葉エリア店長の小橋です。

目次

あたらしく始めたこと

コロナ禍でストレスもたまり、ほっと一息できることが限られている中、ゴルフを始めてみました。

まだまだ上手くいかないことも多々ありますが、辞めることなく続けてはいます。

打ちっぱなしの練習では上手くいってもコースだと全然上手くいかないケースは多々あると思います。
特に、私を含めたゴルフを始めて間もない方々。

コースで練習を兼ねて上手くなれればと思っています。

ラウンド後は悪かったポイントの反省、復習、研究、次のラウンドでもまた同じことを繰り返して、反復によって体に叩き込みます。

毎週、ラウンドをするくらいではないと、上達するのは中々厳しい気がしています。

そんな感じでゴルフをやっていますので、ストレス解消にはなっているのですが・・・
どうも自分的には温泉が一番の息抜きになるようです。

やっぱりこれが一番!

箱根や熱海等、近場のメジャーな温泉ももちろんのこと、風情や雰囲気抜群の場所、海に面していたり、山に囲まれていたりと、最高のシチュエーションでお湯に浸かる瞬間はなんとも言えないものがあります。

そんな中でも、最高の気分にさせてくれるような温泉を超越した温泉!いわるゆる秘湯、知る人ぞ知る温泉に、このコロナ禍で出会うことができました!

それをこれから紹介させていただきますので、皆さんにもぜひ足を運んでもらいたいです!
後悔は絶対にしません!

満足度最高の温泉!

誰もが行ってもよかったと思える!満足度最高の温泉の紹介です。

この温泉は、宿泊もできますし日帰り入浴も可能ですが、都内、千葉からは3時間程かかる為、宿泊した方が堪能できると思います。

温泉以外に朝食、夕飯の美味しさも秀逸なんです!

まず最初にご紹介させていただく温泉は、
群馬県にある法師温泉、創業140周年国登録有形文化財の宿『長寿館(リンク)』になります。

弘法大師が諸国巡錫の折発見した温泉だそうで、故に法師温泉と呼ばれているとのことです。

ぱっと見ただけで、奥深い歴史を感じさせてくれます。

室内は、現代とはかけはなれたなんとの古風な世界が広がり、ストレスや疲れも玄関に置いていける素晴らしさ。

建物自体は、前述の通り年代ものでかなり古い造りですが、各所、現代建築で風合いを損なうことなく補強されており、共用部分や廊下、室内、お風呂、くまなく掃除が行き届いていました。

一泊2食付きのプランで食事もお風呂も堪能していただくのが1番のおすすめですね。

気になる温泉(お風呂)ですが、泉質は無色透明のカルシウム、ナトリウム硫酸塩泉(石膏泉)43℃で胃腸、火傷、動脈硬化等の諸病に適応とのことです。

浴槽については建築から1世紀以上経っており!
他温泉と比べ圧倒的な貫禄があります。

詳しくはまた次回にお伝えできればと思いますが、
機会がございましたらぜひ一度は行ってみてください!

※ 執筆者:小橋健太 の、Blogリニューアル以前の記事一覧はこちら

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

千葉のスタッフは和気藹藹です♪皆でお仕事を頑張って美味しいお酒を飲みましょう!お酒好きの方は是非一緒に働きましょう~

目次
閉じる