こんにちは!埼玉エリアの店舗運営スタッフ・川藤です。
埼玉県に生まれ育ち、東京に20年以上住んだのち、戻って来ました。正真正銘の埼玉県民です。
前回に引き続き、埼玉県民ならではの目線で埼玉の遊べるスポットを紹介していきます。
ハイブリッド・レジャーランド東武動物公園
埼玉は基本、観光地と言えるところが少ないです。今日はそんな中で、埼玉一の規模を誇るテーマパークを紹介します。
それは『ハイブリッド・レジャーランド東武動物公園』です。開園したのは1981年3月28日で、当時は横文字のないただの『東武動物公園』でした。
自分と同世代の方なら、カバ園長と聞いたら思い出すという人も多いと思います。
それが今はパワーアップしました。動物園はもちろん、遊園地、花と植物の広場、夏にはプール、冬にはイルミネーションと、一大テーマパークになりました。
オススメはホワイトタイガー
自分は動物園が好きで、都内や近郊の動物園はほぼ網羅しています。この『東武動物公園』も開園してすぐに連れて行ってもらった記憶があります。その後も中学生、高校生、社会人になっても行っていたので、もう何回行ったか覚えてません。
今は動物園そのものもグレードアップしてるので、動物を見に行くだけでも楽しいです。
個人的に肉食動物が大好きで、子供の頃は『野生の王国』を食い入るように観ていた記憶があります。大人になってからは『アニマルプラネット』も観てました。今でも動物番組はよく観ます。
そんな自分が『東武動物公園』でオススメするのは、ホワイトタイガーをはじめとするネコ科の肉食動物ですね。ネコ科の動物は全般大好きです。
映像でもいいですけど、ナマで見る迫力はやっぱり違いますよね。生きているうちに一度は野生のネコ科動物を見てみたいものです。といっても長時間の飛行機も、いざ見に行くまでの道のりも嫌なので実現しないと思いますが…。
だから、生きた動物を見られる動物園が一番です。
可愛い系の動物もたくさん!
話はそれましたが、ここはヒグマも見られます。熊もカッコいいですよね。子供の頃は大人になったら勝負してやると思っていました。大人になったら絶対勝てない現実を知りましたが…。
猛禽類も好きですね。鷲、フクロウは飽きずにずっと見ていられます。
ワニなど爬虫類も嫌いではないのですが、哺乳類の方が好きですね。もちろん可愛い動物も好きなので、行ったらひと通り見に行きます。ここにはいませんが、上野動物園にいるハシビロコウとかはたまらなく好きです。
動物とのふれあいが好きな方は、見どころがいろいろあるので楽しいと思います。個人的にはワオキツネザルおやつコーナーがいいです。肉食系とは違う可愛いらしさが好きです。
ハイブリッド・レジャーランドになって遊園地が併設されてからも何度も行ってますが、結局動物園が好きなので、実は遊園地自体には行ったことがありません。行くとわかりますけど、とにかく広いんです。
基本、日帰りしか考えないので、今後も遊園地は行かないと思いますが、どちらも好きな方はぜひ足を運んでみてください。
埼玉のスタッフになったら、一緒に行きましょう!