【16時間断食】空腹に耐えながら午後5時から翌朝9時までのプチ断食を続けた結果!

皆さん、こんにちは!五反田エリアドライバーの山ちゃんです!
今回はお腹周りが気になるで、おなじみ山ちゃんのダイエット話になります。タイトルでおわかりかと思いますが、ここ最近「プチ断食」を始めました!

目次

「プチ断食」の効果

試したきっかけは、年齢とともになかなか痩せない身体になったことに悩み、健康やダイエットについて調べていく中で「プチ断食」を発見したことです。この方法なら身体に良い影響を与えつつ、ダイエットにも効果的なのではと思ったのです。

まずはメリットについて。

胃や腸を休められる

食べすぎると胃や腸は常に働きっぱなしの状態になるので、気づかないうちに内臓がどんどん疲れてしまいます。プチ断食を行なうことで、胃や腸などの消化器が休まって、胃腸の消化吸収機能が高まります。

免疫機能が活性化する

ウイルス・細菌などが体内に入ってくるのを防ぐのが免疫機能。案外知られていないかもしれませんが、免疫細胞の大部分は小腸に存在してます。

腸内環境が悪いと免疫機能も低下します。プチ断食をすると、吸収したあとの食べ物の“カス”の量が減るため、腸内環境が整えられて善玉菌が増加します。それによって免疫機能が活性化するため、感染症予防などの効果が期待出来るそうです。

味覚が敏感になる

空腹は最高のスパイスなんて言いますが、プチ断食によって食事がより美味しく感じられます!

それとは別にプチ断食を続けると、舌にある味を感じる細胞の「味蕾みらい」が生まれ変わり、味覚がリセットされると言われています。これによって、今までよりも薄味で満足出来るようになります。塩分摂取量を減らせるという意味で、血圧を抑えるなどの健康的な効果が期待出来ます。


ほかにもいろいろありますが、ざっとあげるとこんな感じです。魅力的なメリットですね♪

最初の数日間はかなりキツい

私が実践したのは人気の「16時間断食」です。午後5時から翌朝9時までの16時間の間、何も食べないというもの。水分やお茶、コーヒーなどは摂取しても良いとされています。

特にコーヒーは空腹が軽減される感じがしてオススメですね♪この方法だと、1日の中で最低1回はちゃんと食事を摂るので、初心者でも精神的にかなり楽だと思います。

ですが、やはり最初の数日間はちょっとつらかったですね。我慢するのが大変で、特に夜中にお腹がグーグー鳴りだし、ついつい冷蔵庫を覗き込んでしまいそうになりました。ってか最初は夜中にカップラーメン食べたり、おにぎり食べたりしました(笑)。

しかし、そんなつらい状況も一時的なものです。時間が経つにつれて、徐々に空腹にも慣れ、今では余裕で我慢出来るようになりました。

体調もダイエットも順調です

最近は、毎日ではなく週に3日ぐらいプチ断食をしています。

体感としては寝起きが良くなったのと、体調もどことなくスッキリした感じがします。体重も少しずつですが落ちてきました。

まだ始めて1カ月ちょいぐらいですが、今後も続けていきたいと思います。

目標はあと-20kg!!!応援よろしくお願いしますm(_ _)m

では皆さん、また次回のブログでお会いしましょう♪

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

忙しくなったら、「盛り上がってきました!」ピンチになったら、「面白い事がおきました!」と、言い換えてみる。こんな男になりたいもんですね。

目次
閉じる