ユメオトグループのガーシーこと経営戦略室のやまもとです。
前回の記事『【Driver髭男dism】五反田エリアの「ドライバー:ヒゲ」とは一体何者なのか?』でドライバー:ヒゲ さんとのLINEのやり取りをスクショし流出させたところ、「次回はユメオトグループのガーシーって名乗ってください」と言われたため、冒頭の通りとなりました…。
そんなこともあり、グループ内であまり知られていないような話を流出させていこうかな…と思ったのですが、この時期は「2022年で一番美味しかった〇〇」という記事にしようと思っていたので次回に譲ります。
僕に流出されたら困るような秘密を握られている 錦糸町エリア店長:大沢貴志 氏、全部さらけだしたろぉ思ぉて!全部めくってくから震えてまっとき!
「2022年で一番美味しかった〇〇」を選ぶにあたって
すべてのジャンルを書いていたら朝になってしまうので、下記に限定して選びました。
- とても印象に残ったお店
- 2022年に初めて訪問したお店
結果、中途半端な11ジャンルとなりました。
一番行く機会の多い「イタリアン」がなかったですね。どこも美味しいけど、特別ココ!ってお店はなかったみたいです。
「カレー」とかも美味しいお店はほぼ行きつくしていて、初めて訪問したお店からは選べなかったです。
では、早速いきましょー!
ジャンクフード『元祖スタミナ満点らーめん すず鬼』
三鷹の人気店『すず鬼』が赤坂にオープンしたため、6月に訪問。
ここの「辛いスタ満そば」ってやつがすごいんです。真っ赤なスープに大量のニンニク、ショウガ、背脂…。
見た目によらず辛くなくて脂もしつこくなく、ライスまで綺麗に食べられてしまったのが印象的でした!
ほかに悩んだお店がもうひとつ…。
ジャンクというわけではないのですが、つけ麺TETSU創業者の新業態で都立大学にできた『釜玉中華そば ナポレオン軒』の「釜玉中華そばリッチ&辛ネギ」も美味しくて印象に残ってます!
でも、ジャンクさで『すず鬼』の勝ちですね。
ラーメン『地球の中華そば』
横浜、関内の人気ラーメン店『地球の中華そば』。
錦糸町エリア店長:大沢貴志氏が旨い旨いと言うので行ってってみたところ、本当に美味しかった。
食べたのは「塩そば(MIXワンタン煮玉子)」。塩でこんな感動したのはひさびさでした!
こちらもほかに悩んだお店がもうひとつ…。
八幡山にある「麺処 しろくろ」。
ここでは「貝とムール貝の汐そば」を注文。
これがまた旨い!貝の香りすごい!もちろんスープ完飲!
とんかつ『tonkatsu.jp 表参道』
旨いとんかつを食べたければ迷わずここ『tonkatsu.jp 表参道』。
全国21の銘柄豚を日替わりで選んで食べることのできるお店で、僕が食べたのは金子渉さんの”伊豆の太湖豚(たいふうとん)”という豚。
年間50頭しか生産されない希少な豚で、これの特上ロースかつ定食(230g)をいただきました。
上質な甘い脂がブシャー!っと溢れ出して、脂に溺れるような感覚!
味わいも最高級だけど、お値段も最高級!なんと¥5,490でした!
ホルモン『銀座 王十里』
ホルモンとミノが有名な『銀座 王十里』。
ホルモンも美味しいんだけど、個人的にはミノが最高でした!
人生で一番のミノと言っても過言ではないくらい!
ただ、ホルモンとミノ以外の焼肉はごく普通なので注意(汗)。
ホルモンとミノだけを食べに行く感じでお願いします(笑)。
〆は「特上ミノ炒めご飯」を絶対食べるべし!
焼鳥『鳥匠いし井 ひな』
大阪ナンバーワンの焼鳥屋『鳥匠いし井』が東京進出ってことで7月に行って来ました。
麻布十番『鳥匠いし井 ひな』。焼鳥と言えば「近火の強火」が代名詞の鳥よし、鳥しき系が大好きなんですが、それとはまた違う美味しさで印象的でした!
ビストロ『ローブリュー』
それほど期待せずに行ってみたら感動してしまった南青山の『ローブリュー』。
サラダとかカスレとかもめっちゃ旨いんだけど、魚のスープと天城黒豚は控えめに言っても超最高に旨い!!
このあと紹介するお店から、急激に値段が上がりますけど、ここまではそれほど高くないので騙されたと思って行ってみて欲しいお店です!
天ぷら『たきや』
一切新規客を受け付けていない完全紹介制の『たきや』。
本当に美味しいと思う天ぷらを初めて食べたのが2年前。美味しい天ぷらのお店はまだ数店舗しか行ったことがないですが、その中でもダントツでした!
誘っていただいた上司に感謝です!
和食『銀座 しのはら 』
ミシュラン2つ星、6年連続食べログGOLDに輝いている『銀座 しのはら 』。
料理の味だけでなく、料理のビジュアルや説明もすごい!特に「八寸」は一見の価値あり!
中華『對馬』
予約2年半待ちの元麻布にある中華『對馬』。
すべてのメニューがスペシャリテというくらい、どの料理も存在感あって美味しかった!
ここの上湯スープはとにかく旨い!とても印象に残る中華でした!
鮨『天寿し 京町店』
食べログ鮨部門全国2位、福岡県北九州市の小倉にある『天寿し 京町店』。醤油ではなく塩とかぼすで完成される江戸前ならぬ九州前の鮨。
唯一無二のこの味が個人的にドストライク!お酒もつまみも一切出さない握りだけのスタイル。
そう聞くと「どんな堅物の大将だろう」と構えてしまうけど、めちゃくちゃハートフルで笑いのたえない空間、素晴らしい大将でした!
イノベーティブ『SUGALABO』
さー、いよいよ最後!
ジョエル•ロブションで16年勤め総料理長に就任した経験もある須賀シェフのお店『SUGALABO』。
昨年メディアやSNSで大炎上したお店でもあります(笑)。なぜ大炎上したかはご自身で調べてみてくださいね。
個人的にはちょっと思うところ(ネガティブな意味で)もあったのですが、ここに行くと世界の頂点を知ったかのような気分になれると思います。
一緒に食べ歩きしましょう!
はい、いかがだったでしょうか?
行きたい!と思ったお店はありましたか?
美味しいものを食べるのが大好きなあなた!!
ユメオトグループに入社して一緒に食べ歩きしましょう!
ご応募お待ちしております!