気軽さがクセになる!立ち飲み屋の魅力にどっぷりハマる

五反田エリア面接官の「こうた」です。

目次

気温もギャンブル熱も低下中

今年は何十年に一度の積雪量。特に日本海側は例年の2.3倍で、自分の地元は太平洋側ですが、例年に比べてやはり積雪量は多く気温も低いそうです。

先日は-10°Cの日もあったそう。30年前位はそんな日もあった記憶はありますがここ数年は無かったので地球がおかしくなってきているのかと思います(汗)

ちなみに-10℃以下の時は鼻で呼吸をすると鼻の穴がくっついて凍るので注意です(笑)

今年に入りギャンブル熱も下がり、特に麻雀は昨年に比べるとほとんどしていなく(昨年は週1.2ペース)

最近は麻雀プロのネット配信やTVの対局を見ながら酒を飲む、これも改めて楽しいなと。うんちくを言いながら(笑)

あれ見られながら、撮られながら打つのって大変だと思います。特にMリーグみたいにチーム戦だと余計そう思います。

ギャンブルも程ほどにですが、麻雀は脳トレにもなるので時間を見つけては続けていきます。

立ち飲み屋ブーム到来

話は変わりますが、最近「立ち飲み屋」にハマってます。

昔は一人で飲みに行く事なんて絶対無理(人見知り)でしたが、最近は一人で飲む方が楽な気持ちが分かるようになりました。

これは歳を取ったという事かもしれません(汗)

よく行っていた近所の立ち飲み屋が閉店になってしまい、新規開拓をしているのですが、そんな中最近ハマっている立ち飲み居酒屋を紹介します。

ワインバーコロッセオ

目黒区上目黒2-6-9 1F

こちら中目黒のイタリアンの老舗コロッセオ中目黒の2号店。

17時openで19時迄は何を飲んでも1杯300円、メニューもお手頃料金なので軽く飲む時にお薦めなお店。

立呑み 源太郎商店

渋谷区恵比寿1-4-1 アーバンハウス106

15時open!昼飲みでたまに伺います。

基本的にセルフのお店なので、発券機でチケットを買うスタイル。

内観、料理も激シブです。いつものルーティーンはサッポロの赤星からスタートします。

1品300円~500円なのでお腹いっぱい飲んでも3000円くらいにしかならないのでリーズナブル!。

立ち飲み屋の良い所はサクッと飲めて安い。そして自分のタイミングで帰れる事。

知らない方との会話も最近は慣れてきました。面接官なのに人見知りという…(笑)

中目黒、恵比寿はオシャレで敷居の高いお店があるイメージですが、昔ながらの激シブなお店が意外とあります。

次回もまたシブイお店や人気店をご紹介させてもらいます!

同じ筆者の関連記事を読む

【中目黒のお薦めグルメ】いざ新店舗へ!探訪記録 

【中目黒のお薦めグルメ】とろける!新鮮!焼肉屋さん編 

心も舌も満足!貝料理とミートソースの名店ガイド@恵比寿

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

趣味は野球&プロレス・格闘技観戦&麻雀etc…多趣味な元高校球児のアラフォー男です。座右の銘は「七転八起」です。

目次
閉じる