皆さん、こんにちは!五反田エリアドライバーの山ちゃんです╭( ・ㅂ・)و ̑̑
今回はまたもやキャンプ道具に関してのお話です。毎度キャンプ系の話ばっかですが、やっぱりこのカテゴリーの話は尽きないですね。
今回のテーマは「ハンモック」についてです。
好奇心には勝てません
普通に生活していると、なかなかハンモックに揺られる機会はあまりないでしょう。私もキャンプにハマるまで、ハンモックで寝たことなんてなかったし、特に興味もありませんでした。
ですが、何度もキャンプをやってく中で、どうしても目に入ってくるのがハンモックなのです。
「気にはなるけど寝てて落ちたりしないかちょっと怖い」
「ちゃんと張れるだろうか…」
そんな不安から、しばらく様子を見ていたのですが、やっぱり好奇心には勝てません(笑)。
Youtubeでいろんな人の動画を見まくって、張り方を勉強しつつ、どんなハンモックがあるのかリサーチしてみると、各メーカーから多種多様なハンモックが出ているではありませんか。
値段もピンキリ。最初に何を買うか相当迷いました。
結局、自分が選んだのは、有名キャンプYouTuberと言っていいのか、有名お笑い芸人と言えばいいものなのか、なんとも言えませんが、あのヒロシ氏も愛用している「DDハンモック」を買うことに決めました。
安くはありませんが、高すぎず愛用してるキャンパーも多いので、初めてのハンモックデビューとしてはちょうどいい感じかと思います。
NO HAMMOCK NO LIFE
現物が届いて開封してみると、めっちゃコンパクトなことに驚きました。生地はしっかりしているが意外と薄いし軽い。
自分、結構体重がありますので、これで本当に大丈夫なのか?ちょっと不安になりました。
いざ実践で使ってみると、そんな不安はなんのその。最高でした(笑)。
安眠も安眠。なんなら家で寝るよりぐっすり寝れたまである気がするლ(◉◞౪◟◉ )ლ
なんだかよくわからないけど、ハンモック特有の微妙に揺れる感じ。これがなんとも心地良い。
寝っ転がって空を見つつゆらゆらと…、めっちゃええやん!!!
そこからはハンモックにドハマり。NO HAMMOCK NO LIFE が始まりました(笑)。
この寝心地がハンモックの真骨頂ではあるのですが、魅力はそれだけではありません。
メリットいっぱい、ハンモック!
まず地面のコンディションに左右されない。これは暇さえあればキャンプに行く!なんて方には大事なポイントになると思うのですが、雨が降って地面がぬかるんでたりしても空中に浮いてるんだから関係ありません。
山の地形は斜めになってたり、めっちゃゴツゴツしてたりする場合も多いのですが、こちらも関係ありません。
木が2本あれば超土砂降りだろうが気にせず安眠できるのです。これは万年雨男の山ちゃん的に感動ポイントでした。
軽量でコンパクトになるし、地形も選ばないのでバックパックキャンプや野営にも向いてますね!
そんなわけでキャンパーじゃない人にとっては、あまり興味がない内容だったかもしれませんが、気になった方は、ぜひハンモックキャンプを体験してみてください!
ではまた!!!