【井岡一翔が1年ぶりに帰ってくる!】年末は恒例のボクシングを忘れてはいけません!

今年の東京は寒い!五反田エリアキャスト面接官のこうたです。

目次

雪の日でも転ばない歩き方

雪国出身の自分ですが、今年は地元も例年以上の大雪だそうです。東京も雪が積もるのでしょうか?

大都会東京は雪が降ると交通機関が麻痺してしまうので大変です。

あと、東京に来て思ったこと、滑って転ぶ人が多いような気がします。これはやはり雪に慣れていないから致し方ないと思いますので、雪国出身者から転ばない歩き方のアドバイスをさせていただきます。

実は簡単で、つま先に重心をかけて歩く、これだけです。重心が後ろにあると転びやすくなってしまいます。雪が積もった時にはぜひ実践してみてください(笑)。

年末といえばボクシング!

話題は変わりますが、年末といえば年越しイベントがたくさんありますよね。やはり自分としてはスポーツ!年末といえばボクシング!です。

先日、井上尚弥が日本人初の4団体を統一し、日本ボクシング界の歴史を塗り替えました。

圧倒的に強いボクシング、日本ボクシング史上最強と言われていますが、本当にそうだと思います。

今回の試合も圧倒的過ぎました。途中から挑戦者は防戦一方、まったく勝つ気を感じませんでした。攻めずになんとかKOされないで最終ラウンドまで持ちこたえようとしているようにしか見えませんでした。

しかしそこは井上尚弥、11ラウンドに猛ラッシュをかけ、見事KO勝利。強すぎました。

途中ガードを下げてノーガードで相手を煽ったり、お客様に対するエンターテイメントも忘れておりません!

試合後に言っていましたが、相手が絶対打ってこないという自信があったそうです。恐るべし。

もう同じ階級(バンタム級)には相手がいないので、今後はスーパーバンタム級に上げて4階級制覇を目指すことでしょう!

井岡一翔は入場シーンもカッコいい!

4階級制覇といえば年末の主役、井岡一翔!1年ぶりに帰ってきます!

井上尚弥は無敗の絶対的王者、井岡一翔は負けてなお強くなっていくチャンピオン。現在33歳でボクシングでは晩年を迎えつつありますが、今がピークとも言えるでしょう。

よく「井上尚弥と井岡一翔はどっちが強い?」と言われますが、階級もひとつ違う(井上のほうがひとつ上)ので、現実的に実現するのは難しいですが、ファンとしてはもちろん見たいカードです。

個人的には井岡一翔が好きで、何よりも入場シーンがカッコいい!

前回の入場時は本人のために作られた、AK69の『champion』をAK69が生歌で入場し、その後に井岡一翔が入場します。とにかくカッコよくて鳥肌が立つ入場シーンです。YouTubeでも何度も見ています。

今年もおそらく見られるはずです!試合も楽しみですが、入場シーンも楽しみです!

そんな感じで今年も良い年が越せるように…、2023年もよろしくお願いいたします!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

趣味は野球&プロレス・格闘技観戦&麻雀etc…多趣味な元高校球児のアラフォー男です。座右の銘は「七転八起」です。

目次
閉じる