【FIFAクラブワールドカップ2025】浦和レッズの大舞台が始まる

皆さんこんにちは!池袋店の面接スタッフ てふてふです。

目次

2025年はFIFAクラブワールドカップ!

FIFAクラブワールドカップは国別対抗と同様4年に1度開催される、世界のサッカークラブ同士のビックイベントとなります。

今回は2025年6月15日(日)~7月13日(日)の日程でアメリカ全土で開催されます!

2025大会からは出場チームが32チームに拡大され、日本からは浦和レッドダイヤモンズが出場します。

2024年のJ1優勝賞金は、3億円+理念強化配分金の5億円で、合わせて8億円。

クラブワールドカップは出場ボーナスとして数十億円を獲得できるとあって、日本のサッカークラブチームとしては破格の待遇。ビックチャンスとなりそうです!

今回はそんなFIFAクラブワールドカップ2025を日本代表クラブとして出場する、個人的に推しの浦和レッズ目線でこの大会についてお伝えしていきたいと思います。

開催方式

・4チームずつ8つのグループに分かれ、1回総当たりのグループステージを行う。

・各グループの上位2チームがラウンド16へ進出。

・ノックアウトステージはラウンド16から決勝まで一発勝負。

・3位決定戦は行わない。

<グループE>

・浦和レッズ(日本)

・CAリーベル・プレート(アルゼンチン)

・CFモンテレイ(メキシコ)

・インテル・ミラノ(イタリア)

注目クラブ「インテル・ミラノ」

インテルナツィオナーレ・ミラノ。インテルの愛称で知られています。

1929年に発足したイタリア1部リーグ・セリエAの歴史上唯一、降格経験のないクラブとなり、日本代表としておなじみの長友佑都選手が在籍していたこともある名門クラブ

セリエAで優勝20回。UEFAチャンピオンズリーグ優勝3回。今回のFIFAクラブワールドカップ優勝も1回経験がある等圧倒的な強さを誇ります。

個人的にラリーガとプレミアのサッカーばかり観戦してる為、あまり選手に詳しくないですが(泣)今期もリーグ上位に位置してる為強そうです。

浦和レッズ 大会へ向けての補強

浦和レッズは大会へ向けて多くの選手を補強。

その中で柏レイソルに在籍していたブラジル人マテウス・サヴィオを選手を獲得。
2024年J1ベストイレブンにも選出されており活躍が期待されます。

更には噂レベルですが・・・。C・ロナウド選手を獲得するのでは・・・とネットで盛り上がりを見せており、全盛期の活躍とまでは行きませんが日本のサッカーファンを喜ばせる話題が多くなっていることは事実なようです。

去年の途中から引継ぎをしたマチェイ・スコルジャ監督の続投も決定しており、チームとして現在在籍の選手と新加入選手の上手い融合が勝利への近道だと感じております。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ドキドキワクワクなFIFAクラブワールドカップ2025はDAZNにて無料で独占配信が決定してるようなので、興味がある方は是非チェックしてみてください!

日本のクラブチームがどこまで戦えるか楽しみです!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

池袋店舗スタッフのてふてふです。趣味は旅行と歴史!20~30代のスタッフが多くを占める店舗となりますので転職を考えている若い世代の方お待ちしております!

目次
閉じる