【プロ野球】阿部監督の新時代と佐々木朗希の未来

こんにちは 五反田店舗運営スタッフのあくゆうで御座います。

プロ野球交流戦も終了してセリーグ、パリーグ共に順位に変動がありましたね。

目次

セリーグの状況

セリーグ 広島 阪神 巨人 DeNA ヤクルト 中日

首位広島と2位阪神とのゲーム差:3

最下位中日とのゲーム差:6.5

6月の中旬時点ではもっと団子になると思っていましたが、面白いペナントレースが展開されています。

阪神と横浜との対戦では監督力の差が如実に表れていました。

先手先手で仕掛ける「阪神の岡田監督」に対して、後手後手と言うか仕掛けられない「横浜の三浦監督」。

経験の差と言えばそれまでですが、『監督の差』をまざまざと見せつけられたとても面白いゲームでした。

ヤクルト、中日が下位に位置していますが、投手陣の整備次第で3位(クライマックス進出)も見えてくると思います。

巨人の変化

巨人は阿部監督で雰囲気が変わり若手が目の色を変えている様子が伝わってきます。(前任者の原さんは勿論、名将ですが長期政権の驕りであったり歪みがあったと言わざるを得ないですね)

選手の世代交代という難しい局面に就任した阿部監督。

2軍監督時代には時には『昭和』と揶揄されたスタイルで若手選手に猛練習を課していました。私はそれが当たり前だと思います。

プロ野球の世界に入った事だけで満足をしている選手を沢山見てきました。今では育成選手と言う契約で名前も知られていないようなプロ野球選手も多く在籍しています。

何としても1軍に上がる。2軍で満足してしまっている選手達も居るのが実態のようですが、『昭和』と言われようが『古い』と言われようが、、、、、とにかく練習する事!それ以外方法はありません。

途中でぶっ壊れたらそれまでの選手であったと私は思います。

佐々木朗希選手について

このブログでも繰り返し『佐々木朗希』について書いていますが、大事に扱い過ぎです。

今のままでメジャーリーグのローテーションをどうやって回るのでしょうか?????期待がもの凄く大きいだけにそれに比例して不満も大きく増大します。

もう過保護は止めようよと私の心がつぶやいています。

野球の話をすると『佐々木朗希』に行きついてしまうのは勿論それだけファンであるからです。

『朗希』頑張れ。お前は世界で一番のピッチャーになれる。これを言って今回も終了したいと思います。有難うございました。

次回予告↓

首位ソフトバンクと2位日本ハムとのゲーム差 8.5

最下位西武とは23.5という何とも面白みのない展開になっています。

同じ筆者の関連記事を読む

【2023を振り返る】…が、すでに思い出せぬ(悲しい)

昭和の時代から高校野球を愛し続けるイチ野球ファンからの提言

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

最近の休日は喫茶店に行くことが多いですね。 お気に入りの女性を見つけました。

目次
閉じる