こんにちは!池袋エリアのキャスト面接官てふてふです。
2024年1月12日 – 2月10日の期間中開催される『AFCアジアカップ2023』。
ブログ公開時期には大会は終了していますが、執筆時の今、まさに開幕に向けて気持ちが高まっているところです。
AFCアジアカップとは?
AFCアジアカップは、アジアサッカー連盟によって主催される、アジア大陸の国々による国際サッカー大会です。
1956年に第1回大会が開催されて以来、4年に一度、アジアのサッカーチームがその地位を競いあっており、その中で日本代表は最多優勝の4回!
更には海外所属クラブの選手も多数そろえており今大会も優勝筆頭候補に選ばれてます!
伝説の試合
アジアカップにおいて近年でサッカーファンの印象に残っているシーンと言えば2011年カタールで開催されたアジアカップ決勝日本対オーストラリアの延長後半。
長友選手のクロスを李忠成選手が伝説のボレーシュートの一撃をオーストラリアに浴びせ、優勝を決定させた試合が記憶に新しいかと思います。
今回もそのようなワクワクした試合展開に期待です♪
今回の優勝候補
日本
久保建英(レアルソシエダ)三苫薫(ブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオン)伊藤純也(スタッド・ランス)
と2列目の選手層が厚くディフェンスラインも海外有名クラブ所属クラスの選手が多数在籍し攻守共に抜群の安定感を誇ってます。
直近の成績は9連勝中で1試合でのゴール数も平均4得点と圧倒的攻撃力を誇ってます。
恐らく日本に対してはディデンスラインを低くしカウンター狙いのチームが多いと予想されるので、自慢の攻撃陣で鉄壁守備を打ち破ることが勝利への必須条件となります。
韓国
ソン・フンミン(トッテナム)ソン・フンミン(トッテナム)イ・ガンイン(パリ・サンジェルマン)
こちらも全体的エースソン・フンミンをはじめ海外有名クラブに所属している選手が活躍されることが予想されてます。
直近の成績は6連勝中で負け試合は遡ること9試合前とチームとしては絶好調!日本とは反対側のトーナメントとなる為、日韓戦の決勝も期待されます。
オーストラリア
愛称は「サッカルーズ(the Socceroos)」サッカーとカンガルーの合成語からそう呼ばれており、今大会も高身長&カンガルーのようにジャンプ力が高い選手がおりセットプレーでの得点爆発が期待されてます!
直近の成績は4連勝中。親善試合での成績は芳しくないものの中南米の強豪アルゼンチンやメキシコと試合をしており、強度は期待できそう。日本・韓国に次ぐ優勝候補としての活躍が期待されます。
優勝オッズ
既に海外サイトでは優勝オッズが決定されており各グループステージのオッズも公開されてます♪
ワールドカップ同様様々な予想がされておりますが今回は優勝オッズをお伝えさせて頂きます!
1位 日本 3.4倍 2位 韓国 5.5倍 3位 オーストラリア 7.5倍 4位 イラン 7.5倍 5位 サウジアラビア 8.0倍 6位 カタール 9.0倍 |
日本代表一択と言っていいほど圧倒的優勝候補となっており世界のサッカーファンからも期待されている数字が表れています!ワクワクな結果に期待ですね!
まとめ
皆さんはAFCアジアカップ2023 期間は2024年1月12日 – 2月10日 24チームの各国代表の熱い戦いは観戦できましたか?
残念ながら地上波で全試合のテレビ放送はありませんでしたがDAZNは全試合放送しておりました!
決勝トーナメントでは地上波放送されたので、観たよーという方も多いのではないでしょうか♪