経営戦略室のやまもとです。
オフィスの窓を叩く激しい雨。深夜の静かなオフィスに「バチバチバチバチ…」という音が響き渡る。イヤ、「バチバチ…」じゃないな。この激しさをどうしたら伝えることができるのか…よし!こんな時にはチャットGPT。
入力「窓を叩く激しい雨の音を表現するには?」
- 「ドシャッドシャッ」という擬音語:雨粒が大きく窓ガラスに当たる音を表現します。
- 「ガチャガチャ」という擬音語:雨が強く吹き付けて、窓枠や縁取りに当たる音を表現します。
- 「ピタリピタリ」という擬音語:小さな雨粒が連続して窓に当たる音を表現します。
- 「ズシュー」という擬音語:風と共に激しい雨が窓を叩く音を表現します。
- 「トントントン」という擬音語:雨滴が規則正しく窓に当たる音を表現します。
これらの擬音語を使って文章や物語の中で表現することで、読者や聴衆に激しい雨の音のイメージを伝えることができます。また、他の表現方法と組み合わせてより詳細な描写を行うことも可能です。
以上、チャットGPTより
全然ダメじゃん。どれもダメ。チャットGPTもまだまだですね。
YETI「ローディ24」と「タンドラ45」のチャコールを購入
YETIのクーラーボックスはいつか欲しいなと思っていたのですが、アメリカのブランドのためか、日本の2リットルのペットボトルが縦に入らないことが気になっていて購入を避けていました。
またキャンプギアを一式「黒」で揃えているのですが、YETIで黒に一番近い「チャコール」は限定で、プレミア価格が付いてめちゃめちゃ高額なのも購入を躊躇する理由のひとつでした。
夏休みにキャンプの予定を立てていたので、一部のキャンプギアを買い替えようといろいろと調べていると、2020年に発売されたYETIの「ローディ24」の存在を目にしました。
※「ローディ24」の「24」は「24QT(クォート)」というサイズを意味しています( 1クォート=0.95リットル)。
この新作クーラーボックスは2リットルのペットボトルが縦に入るとのこと!!
ついに来た!やっぱりそれを望む人は多かったんだな、と感激。しかもチャコールの在庫もある!
かなり高額ではありますが、衝動を抑えきれずそのままポチっと購入してしまいました。
さらに今までキャンプでは2つのクーラーボックスを使用していたので、もうひとつのほうも買い替えたいという衝動に駆られてしまいました。もちろん同じYETIを同色で。
今までは45リットルと30リットルのクーラーボックスを使用していました。30リットルの代わりが「ローディ24」、45リットルの代わりには「タンドラ45」という商品があります。
しかし、この「タンドラ45」のチャコールは正規販売店にもAmazonにも楽天にもない…、こんな時はメルカリです!
メルカリを見てみると新品の「タンドラ45 チャコール」が、わずか1点だけ販売されており、即購入。
数日後、家に届き開封の時…。
まず無骨なデザインが良い!色も期待通り!そして重厚感がすごい!超タフな感じが目にしただけでも伝わってきて、耐久性の高さをうかがい知ることができます。
ウェルキャンプ西丹沢へ
そしてキャンプ当日。今回はウェルキャンプ西丹沢へ行きました。以前にも一度行ったことのあるキャンプ場で、広大な敷地があって週末でも予約を取りやすいキャンプ場です。
クーラーボックスに保冷剤と食材、飲み物を詰め込み出発。途中で氷を購入して氷も入れます。
YETIと言えばその高い保冷力も売りのひとつです。
中に入れた氷を最大7日間解かさず保つレベル、とまで言われています。いつもキャンプは1泊なので1日解けなければ十分なんですが。
今まで使っていたクーラーボックスは、2日の朝になるとほぼ氷が解けていて、夜、家に帰った時には完全に解けているレベルのものでした。
しかし今回は…。
2日目の朝、袋の中に若干解けた水が溜まっていたものの、しっかりと氷が残っていました。
そして夜、家に帰ったあとも、ほぼ朝の状態と変わらずです!保冷力も素晴らしい!
ちょっと高かったけど、買って良かったな~と満足です。
プライベートも充実
ユメオトグループにはキャンプ好きが結構いるようで「〇〇さんと〇〇さんが一緒にキャンプに行った」とか「〇〇さんがソロキャンプに行ってる」なんて話を小耳にはさむことが多いです。
完全週休2日制に加え、労働基準法で定められた通りの年次有給休暇もしっかり取れるユメオトグループ。
私も含め、社歴の長い社員は有給が年20日取れるので、プライベートが充実している社員が多いです。
キャンプ以外にも「釣り」「ツーリング」「登山」「スキー/スノーボード」「サーフィン」「サウナ」などなど、いろいろな趣味を持ったスタッフがおりますので、貴方と趣味が同じスタッフも見つかると思います。
ユメオトグループに入社して、仕事も遊びも充実させましょう!!
ご応募、お待ちしております。