【目指せ!マッスルコンテスト】愛する筋肉が死ぬことはあり得ないの。だって筋肉は不滅だから!!

五反田エリアの店舗スタッフ「テストス店長」です( ゚Д゚)

目次

【序章】限界突破を目指して

さぁ、もう少し風俗感出して欲しいと要望を受け付けましたが…引き続きパワー!で、押し切ろうと思います。

ブログ管理の皆さま、ごめんなサイドチェスト!

風俗まったく関係ない話題で持ち切りですが、風俗しながら筋トレに励み、何かのコンテスト出場、そして入賞を目指しております。

具体的目標はまだ決まっておりませんが、決めて告知してそこに向けて限界突破していこうと思います。

【第1章】筋肉物語

筋トレを始めたきっかけは、ゴリラボディの40代になりたいという願望からスタート(もしかしたらモテるかも…)。

さぁ、早速ですが、ちょっと昔に流行った?『細胞核オーバーロード』実践のお話です。

とりあえず初心者ボーナスも考えたら、今までほとんどやってなかった《三角筋中部》を大きくしたい。横の張り出しですね。

プラス続けやすそうだったため、部位は《三角筋中部》にて実践。

自分は4分割をしておりまして、

  • 1日目 胸
  • 2日目 背中・肩リア
  • 3日目 腕・肩中
  • 4日目 脚
  • 5日目 休み
  • 6日目 胸

のような感じです。ここに毎日肩を入れます。

基本的に『20回くらいできる重量で数セット パンプ狙い』らしいのですが、そんなに集中力がもたないので『10回前後できる重量で3セットくらい』を行ないます。

種目は、

  • インクラインサイドレイズ
  • スタンディングサイドレイズ
  • ケーブルサイドレイズ
  • ケーブルアップライトロウ

を、シコシコとやる感じです。

ストレッチ系の種目を入れて刺激強めにして、セット数少なめ。という感じです。まぁあくまで自己流なので。

メインの肩の日は、基本高重量で『5~7回できて嫌にならない重量』を。

  • マシンショルダープレス
  • ワンハンドサイドレイズ

等で筋力アップを狙っていきます。

【第2章】実践編 二つの筋肉

◆第1週目~第2週目

通常の筋トレに加えて毎日行なう三角筋中部。正直しんどいです。

初日を終えると筋肉痛が現れました。が、この実験『筋肉痛が来てもとにかく続けて痛めつける』が、モットーなので少し刺激を軽くして2日目をこなします。

筋肉痛が残ったまま3日ほどが過ぎると、筋肉痛というよりは少し嫌なジンジンする痛みに変化。ずっと肩が凝っている感じになってきます。三頭筋と三角筋の間がジンジンと。

トレ中、トレ後にストレッチを取り入れ、少しでも緩和できるようにと悪あがき。

オフ日はありません。従来オフの予定だった日は肩トレが終わったら、ストレッチとフォームローラーを駆使して全身ほぐしにかかります。

この段階では食事制限していなかったため、ある程度はまだ耐えられる。が、ほかの部位の強度は少し下げざるを得ませんでした。重さは減らしませんが、セット数を少し減らすという感じです。

どうしても疲れが抜けにくくなっているのは、身体も若くないので仕方ないこと、、、

何よりスタート時から、三角筋に効いてる感じを得られている、、、という希望を獲得できているので成果としてはまぁまぁ。

皆様に筋肥大のご加護あれ。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

体調不良、悩み。大体筋トレすれば解決します。

目次
閉じる