埼玉エリア店舗運営スタッフの東です。
私のNSR遍歴
小さい頃の移動手段は父が乗っていた大型バイクで、それに影響された兄もバイクに乗り、さらにそれに影響された私もバイクが好きになりました。
母だけは私(一応女だからかな?)がバイクに乗ることに猛反対していましたが、自由人の私は勝手に乗っていました
最初に乗ったのは友人に借りたNSR50(1989年モデル)。
友達にギアチェンジを教えてもらい、最初はフラついてめちゃめちゃ怖かったことを覚えています。でも慣れたら楽しくて仕方なく、自分のバイクが欲しくなりました。
ですが、高校生だったのでバイト代も今の時代と違ってたかが知れており、とても新車なんて買えませんでした…。
そんな時に別の友達から「バイクを買ってくれる人探してるんだ」と言われました。車種を聞いたらNSR50(1989年モデル)とのこと。
私に「買えっ!って言ってる!!」と感じ、バイト代を一生懸命貯めて買いました。嬉しかったです◎
ただ古いバイクなのでマメにメンテナンスの必要があります。若気の至り…ってやつですかね、怠ったばかりに動かなくなってしまいました…。
その次に自分で買ったのはNSR50ロスマンズカラー(1994年式)。初めてローンを組んで買いました。
いじりすぎてめちゃめちゃ速くて、100km超え余裕で超楽しかった☆
引っ越しを機に手放してしまいましたが、ちょっと後悔しました…。
その後、車の免許を取り、しばらくバイクから足が遠のいていました。
乗り物がないと生活できない地域に住んでいたので、夏涼しくて冬暖かい車のほうが快適に感じ、すっかりNSRのことは忘れていました。
偶然の出会い
今のお家に引っ越した決め手は「犬・猫と生活できる」「治安が良い」でした。条件ピッタリだったので即決しました。
引っ越したばかりの時は、周りに何があるのかも全然わからず、お散歩によく出かけました。
大通りから1本入った場所にある物件で、犬のお散歩をしている方も多く、のどかな街でとても過ごしやすいと感じていました。
ある日、お散歩に出かけると遠くから懐かしいマフラーの音が聞こえてきて、見たらなんとロスマンズカラーのNSRが走っていました。
「!!!!」
まさか近所で見かけるなんて思っていなかったので、感動したのと同時に乗りたい魂に火がついてしまいました
乗りたいと思い探し始めましたが、ないものですね…。
見つからないと思ったら、意地でも見つけて乗りたいのが私の性です。。。
通勤時間と休みの日はスマホにかじりついて探しまくりました。
2~3カ月くらい探してようやく見つけたのが、今乗っているNSR50(1999年モデル)です。
値段が…思いのほか高かったので躊躇しましたが満足しています。
街中をバイクでお散歩していて、たまに知らない人に話しかけられるのは苦手ですが…。
いつの間にかプレミア価格に!
そんな息子もそろそろ婿にだそうかと思い、地元の友人に連絡して希望金額を伝えたら「いいよ~、でも停めるところないからしばらく置いといて~」と言われました。
もちろん喜んで置いておきますとも!
でも…伝えた希望金額、高くなかったかな…と少し反省し、検索したら「!!!!!!!!!!!!!!!」、プレミアがついていてビックリする値段でした。
エンジンの大きさ…スクーターと同じなのに、車買える値段になってました…。
さらに1台前に乗っていたロスマンズカラーはもっとプレミアが付いていました
でもですね、値段じゃないんですよ。。。
縁があって手元に来てくれて、楽しませてくれて、値段以上の価値を与えてくれた◎と思っています。
もう年なので、この子を婿に出したらNSRには乗らないですかね…。大事な家族みたいなものなので、複雑な気持ちにはなりますが。
その代わりに猫と犬にNSRの分の愛情を注ごうと思います。