【我が家のホームシアター化計画②】綺麗な画面でプレステ5を遊びたい~ゲーミングモニター編~

こんにちは!
五反田エリアの店舗運営スタッフ、坂上です。

目次

ホームシアター計画継続中?

いよいよ9月に入りました。暑い盛りをすぎたこの季節は、もろもろレジャーに持ってこい!

ですが、エアコンの効いた部屋で美味しいものを食べながら、ゲームや映画を楽しみ、部屋にこもるのもまた良し!インドアライフ満喫です!

というわけでホームシアター計画は今月も継続中です!

前回までのあらすじですが、

ホームシアター作ろう!(わかる)

スピーカーを選びに行こう!(わかる)

PlayStation 5 を買いました!(???)

という流れです!

ゲーム用モニターが欲しい!

ちょうどタイミングよくオンラインセールもやっていたので、気になっていたゲームを数本購入しました。

いやあ、プレステ5は絵が綺麗ですね。ゲーム機はニンテンドーのSwitchを買ったのが最後だったので感動です。

でもですよ?こうなるとですよ?ゲーム画面が綺麗に描画されるモニターが欲しくなるのは人情じゃないでしょうか。

映画用のというか、テレビは今の店舗に就職してから買った42インチのやつがすでにありますが、ゲームをするには若干大きく描画速度もそこそこなので、これはもう思いきってゲーミングモニターを購入したほうが良いのでは?

購入した方が良いでしょう。はい!買います!

というわけで、今回も脇道にそれてゲーミングモニターを選びます!

なになに?ググってみるとモニターは大きすぎると視野に収まりきらないし、小さすぎても観にくくなるのでゲームに適しているのは24~27インチらしい。

最近はeスポーツといって賞金のあるゲーム大会も増えていますが、そこで採用されているのもこのサイズだとか。なるほど!

また、やるゲームにもよりますが、描画速度もやはり重要らしい。

要はパラパラ漫画を何枚の紙で表現するかということみたいです。

悩んだ結果

Switchは最大で60fpsですがプレイス5は最大120fps。この速度以上に対応しているモニターを購入しないと性能を活かせない様子。なるほど!

モニター解像度もフルHD(1920×1080)もしくは4K対応(3840×2160)を選ぶべきだそう。

あとは反応速度とかパネル方式とか…。なるほど!奥が深い!

よーし!くじけそうだ!

とりあえず検索すると出てくる「おすすめゲーミングモニター10選」みたいな特集を参考にしつつ、条件にあったモニターを選べば良し!

というわけで悩んだ結果、アイ・〇ー・データの24.5型ゲーミングモニターをヨド〇シドットコムでネット購入!

届くのを待ちわびてます!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

楽しいこと、美味しいものが好き。だいたいいつも眠たい人です。甘いものがあればめっちゃごきげん。

目次
閉じる