趣味大公開!野球ゲーム・読書・ブログにハマる理由

五反田エリアの、面接担当宮本です!

趣味編が流行ってるという事で宮本の数多くある趣味を大公開!!していきます!

目次

趣味その1:野球

野球と言ってもスマホゲームの「プロ野球スピリッツA」です。

コツコツやり始めて早2年半。もはや毎日の習慣となっております。

主なゲーム性はガチャで選手を獲得して、取った選手を育成し強いオーダーを組み全国の猛者達とリアルタイム対戦と対決する感じです!

このゲームは育成がかなりキモとなっていて、一選手の育成だけでもかなり大変なのです。

VロードというCPUとの対戦で経験値をもらい選手レベルを上げていき、(ドラクエやポケモンのレベル上げみたいなイメージですね)試練モードでアイテムを獲得し選手に特殊能力(スキル)をつけていきます。

後は特訓レベルってのがあってランクの低い選手を配合し上げていく。

下手したら一人の選手を完全体にするまで一ヵ月以上かかる事もしばしば。

魅力的なのが過去のレジェンドOB達も限定ガチャで獲得出来る事もあるので期間中は気合がはいります!!

注意しなければいけないのが、実際の選手の活躍とゲーム内での強さはリンクしない事もあります。

例えば「イチロー」や「松井秀喜」などはゲーム内でほとんど使われません。

ステータスや弾道、特殊能力のバランスでゲーム内での使用感が変わる為です。

 ちなみに僕のチーム名は【珍毛 棒坊】(ちんげ ぼうぼう)

禁止ワードのギリギリラインを攻めているのでフレンド申請お待ちしてます!!

趣味その2:読書

実は実は意外だとよく言われるのですが、、、宮本は読書が好きなんです。

これまで読んだ本は100冊位かな?マンガじゃないですよ!

テラスで朝日を浴びながらコーヒーを飲み、読書すると気分転換&リラックスになるので休日の日課になりつつあります!

この時代読書を楽しむ若者も減ってると思いますが、宮本オススメの本を紹介するので是非読んで見てください!!!

 容疑者Xの検診

東野圭吾の推理小説。

東野圭吾の作品の中では一番好きですね!

 原因と結果の法則

ユメオトグループに入社するなら必須の本です。。。(笑)

 永遠の0

百田尚樹。戦争の話っすね。

 孫氏の兵法

これオススメ!「人生戦略の書」

 一部の紹介でしたが、最近はミステリー系より自己啓発系の方がハマってます!

 誰かオススメの本合ったら教えてね~

 趣味その3:ブログ

実はグループの決まりで入社数か月経ったら社員は2ヵ月に1回ブログ作成をしないといけないんです。

しかも1回1000文字以上の制限付き。ウルトラスーパーミラクルめんどくさい。

しかーし!!入社10年、毎月ブログを書き続けてたら、気が付けば楽しみのひとつとなってしまいました。。

特にブログ収入などはないですが(笑)

過去の自分や行った場所、思い出などを振り返って文章にする事がこんなに素敵なんだな~って今では思います。

社内ブログでは2ヵ月に1回ですが、気が付けば自宅で週1回、週末日曜日に一週間を振り返り、日記感覚でブログを書いている日々です。

広告つけようかな?(笑)

他の人のブログを読んだりして新たな発見が楽しみとなったり、勉強にもなって賢くなったりメリットもたくさんある事に気が付きました!

最初はめんどくさいですが、日記感覚で皆さんも書いてみて下さい!

意外とオススメだよ。

ブログが趣味だとお仲間はグループ内にいるのでしょうか!?

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

自分で言うのも何ですが、仕事に一筋の真面目漢です。今後はより高みを目指す為にも日々読書に勤しんでおります。趣味は食べ歩き、車です。

目次
閉じる